綺麗どころ・・・ - 熱帯魚  
FC2ブログ

綺麗どころ・・・

 22, 2016 18:30
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


最近、小型魚を見に来られる方が増えた様に感じます。

ポツリポツリですが入荷もしてます。
わざわざ来るほどの物でもないかも知れませんが(-_-;)

さて、本日はここ最近に仕入れた小型魚をご紹介します。

先ず
IMGP5124_20160522173932eb6.jpg
IMGP5125_20160522173934217.jpg
IMGP5126.jpg
IMGP5128_201605221739360a4.jpg
IMGP5131.jpg
IMGP5134.jpg
プラチナディープレッドホタル
内部発光系が1匹、セミプラチナ1匹、フルプラチナ1匹の計3匹おります。
それ程入荷数が多い種類ではないので、仕入れたくても仕入れられない事が多いディープのプラチナ
今回、タイミングが良く3匹確保出来ました。


IMGP5098_20160522174325f96.jpg
IMGP5106_20160522174327ddd.jpg
IMGP5112.jpg
この間仕入れてきたクリマタです。
一応、クリマタspピンクレッドの名前で流通しているようです。
【Curimatopsis evelynae】

撮影水槽に移したばかりの写真ですので発色があまいですが、
落ち着けば更に綺麗になります。
今までクリマタ系は殆ど取り扱った事がありませんが、
これを見るとなかなか味わい深く種類を集めてみたくなりますね。
(-_-;)


IMGP5150_20160522174918e3d.jpg
IMGP5136_20160522174920ec7.jpg
IMGP5155.jpg
IMGP5147.jpg
少数ですが久々についで買いしてみました。
バタフライ・バルブです。
特徴的な色彩と体型が可愛らしい小型バルブです。
クリっとした目が良いですよね。
^_^

IMGP5179_201605221751415fb.jpg
IMGP5172_20160522175143194.jpg
IMGP5180.jpg
IMGP5175.jpg
IMGP5169.jpg
気も荒く飼い難いのが難点
アークレッドペンシルです。
完全に仕上がって水槽内のトップに君臨した個体のこの見事なまでの発色(@_@;)
凄く綺麗じゃありませんか?
真っ赤ですよ。
でも、それ以外は微妙な色彩になってしまうんですけどね。
デカイ水草水槽で複数飼育してみたいですね。

IMGP5197.jpg
IMGP5184.jpg
IMGP5196.jpg
IMGP5200.jpg
オレンジ色の発色が非常に美しい
シュードムギル・ティミカです。
この仲間はどの種類も色彩豊かで綺麗ですね。
特にティミカは色鮮やかで人気があります。
最近来ている物は養殖なので若干色が薄くなった気がしますが・・・・?
まあ、価格的にはお手頃になったので(-_-;)

IMGP4840.jpg
IMGP4857.jpg
IMGP4862.jpg
IMGP4863.jpg
東南アジアで大量に養殖されているブラックファントムです。

紹介するまでもありませんが(;一_一)
今回、サイズがかなり大き目で見応えがあるのでちゃんと撮影してみました。
普段、珍物などを追い求めていると忘れがちですが・・・・
定番種でもしっかりと仕上げると充分魅力的です。


では( ̄^ ̄)ゞ


気になる方はこちらまで!!
aqua-f.tokyo@io.ocn.ne.jp



ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ


【Aqua-F 超お買い得コーナー】

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

COMMENT 0

WHAT'S NEW?