通販はこちらからご利用なれます↓

今なら新規会員500ポイントプレゼントやってます。
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!
今日のご紹介はお店の水槽の状況です!!
何をいきなりと思われるかも知れませんが(=_=)
東京店、細かい水槽も合わせるとまあまあな本数があります。
そんな中でも数本お気に入りの水槽がございまして・・・・
ご来店した事がある方はご存じ、90cmコリ・オト水槽
そして数ヶ月くらい前に設置した実験?水槽(笑)
今日はそのお遊びでやっている60×45実験水槽の中身・・・・
色々入っていますが今はオトシンが多いです。









普段は飼育環境云々・・・・
大した事が言えるほどのレベルではないので紹介する事はないのですが、
最近オトシンの飼育について聞かれる事があるので、
まあ、こんな感じですと・・・・
写真でも分かるようにこの手のオトシンは枝状の流木に好んでとまります。
ここからが重要????
観察しているとゼブラ系はプレコ同様下に降りてきても餌を食べます。
並みオト系も一緒ですね・・・
小型系ボルケーノ・バンパイア・バンブルビーなんかは枝に付着した餌をよく食べます。
当店ではテトラ用の顆粒の餌をばら撒くように一日数回与えて、
食べ残しが下に溜まったら定期的に拡販してまた付着させてます。
最後は下のプレコやコリが処理します^_^
逆に痩せて下に降りているボルケーノなんかは回復しない事が多いです。
私が勝手に思っている事ですが流木の表面に付着した餌のカスと、
その溶け付いた餌から湧いてくる微生物とか食べている気がします。
気がするだけで本当かどうかは分かりません(=_=)
まあ、去年からこの方式でやってバンブルビーとか、
まあまあ太っているのでそれなりに食べているとは思いますが・・・
大した事はしてませんがちょっとでも飼育の参考になれば幸いです(-.-)
魅力的な種類だけに水槽内で繁殖なんか出来たら面白んですが・・・
オトシンの長期飼育はこれからも課題です。
目指せスーパーホワイトバンパイアホニャララ・・・
では( ̄^ ̄)ゞ
気になる方はこちらまで!!
aqua-f.tokyo@io.ocn.ne.jp
ランキングにご協力下さい!!



今なら新規会員500ポイントプレゼントやってます。
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!
今日のご紹介はお店の水槽の状況です!!
何をいきなりと思われるかも知れませんが(=_=)
東京店、細かい水槽も合わせるとまあまあな本数があります。
そんな中でも数本お気に入りの水槽がございまして・・・・
ご来店した事がある方はご存じ、90cmコリ・オト水槽
そして数ヶ月くらい前に設置した実験?水槽(笑)
今日はそのお遊びでやっている60×45実験水槽の中身・・・・
色々入っていますが今はオトシンが多いです。









普段は飼育環境云々・・・・
大した事が言えるほどのレベルではないので紹介する事はないのですが、
最近オトシンの飼育について聞かれる事があるので、
まあ、こんな感じですと・・・・
写真でも分かるようにこの手のオトシンは枝状の流木に好んでとまります。
ここからが重要????
観察しているとゼブラ系はプレコ同様下に降りてきても餌を食べます。
並みオト系も一緒ですね・・・
小型系ボルケーノ・バンパイア・バンブルビーなんかは枝に付着した餌をよく食べます。
当店ではテトラ用の顆粒の餌をばら撒くように一日数回与えて、
食べ残しが下に溜まったら定期的に拡販してまた付着させてます。
最後は下のプレコやコリが処理します^_^
逆に痩せて下に降りているボルケーノなんかは回復しない事が多いです。
私が勝手に思っている事ですが流木の表面に付着した餌のカスと、
その溶け付いた餌から湧いてくる微生物とか食べている気がします。
気がするだけで本当かどうかは分かりません(=_=)
まあ、去年からこの方式でやってバンブルビーとか、
まあまあ太っているのでそれなりに食べているとは思いますが・・・
大した事はしてませんがちょっとでも飼育の参考になれば幸いです(-.-)
魅力的な種類だけに水槽内で繁殖なんか出来たら面白んですが・・・
オトシンの長期飼育はこれからも課題です。
目指せスーパーホワイトバンパイアホニャララ・・・
では( ̄^ ̄)ゞ

aqua-f.tokyo@io.ocn.ne.jp



