水槽の設置に行ってきました。 - 器具情報  
FC2ブログ

水槽の設置に行ってきました。

 03, 2014 16:25
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日は、ご注文頂いておりました150×600×600㎝水槽の搬入設置を行って来ました。

丁度、神戸店より社長を含めスタッフが東京に来ていたので、
2名ほどお借りしてやってきましたよ~(*^_^*)

CIMG1630.jpg
鉄アングルも50角でしっかりしたものをご用意!!
アングルの底板には24㎜の構造用合板も使用しました。

CIMG1631.jpg
これは上部フィルターですが、大型サイズでウールボックス付き!!

CIMG1634.jpg
上部フィルターの真ん中にはヒーター用のボックスがあり、
ココに500Wを2本いれてスッキリさせる事が出来ます。
CIMG1635.jpg
ちゃんと蓋にはコード用の穴もあいてます。
CIMG1636.jpg


CIMG1633.jpg
コーナーカバーも白で統一の物をご用意しました。
(標準仕様です)
オーバーフローじゃないのにコーナーカバー???と思う人もいるとは思いますが、
これはポンプのストレーナーが、大型の個体がぶつかったりして外れるのを防ぐ為についてます。

CIMG1637.jpg
完成!!!
二面ホワイトの重厚感のある特別仕様!!

CIMG1638.jpg
非常に綺麗です!!
板厚側面13㎜底10㎜の国産板使用で重合接着
もちろん、白水槽という事は^m^
プレコ用です!!
今の水槽が手狭になったとの事で、サイズアップに踏み切ったプレコ愛好家のお客様です。
アクリルよりガラスがお勧めですが、重量の関係でアクリルを選択されました。

安くて薄い物より、しっかりとした物が欲しいとの事でしたので、
私としても出来る限り良い物を用意させて頂きました。

落ち着いたら、更にプレコを追加する予定だそうです。
羨ましいですな~(*^_^*)
プレコの飼育は楽しいですよね。

朝早くからお忙しかったと思いますが、今日はありがとうございました。
この場をお借りしてお礼をさせて頂きます。

また、お店に来て下さい(*^^)v


では( ̄^ ̄)ゞ

一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

COMMENT 0

WHAT'S NEW?