( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
GWセール&最後の突発タイムセール過分に楽しんで頂けたようで幸でございます。
今日から2日間久々の連休になります。
月曜日かなりの量を発送しました。
何か不具合などございましたら画像をお送りください。
木曜日に確認さていただきます。
しかし・・・・・
連休と言えとも特にやる事も無いので(笑)
結局は合間で仕事しているですけどね💧
さて、本日のご紹介は今一番の注目されているペンシルでは無い種類です。
ナノストムス・ディグラムス
学名 Nannostomus digrammus (Fowler, 1913)
全長3cmほどの小型で細身のペンシルフィッシュ。暗色系のラインを基調とした体にメタリックに発色するラインが入る。外見のよく似た種が複数存在するが、本種は体側に赤いスポットがない。ツーストライプペンシルやグリーンペンシルとも呼ばれ、ニチダスおよびマリリナエと混同される事がある。
ナノストムス・マリリナエ
学名 Nannostomus marilynae Weitzman and Cobb, 1975
ディグラムスに酷似するが、体側にうっすらと2つの赤いスポットが見られる。別名グリーンストライプペンシル。
Wikipediaの文章ですが記載論文にも同じように記載されております。


コロンビア便で来るディグラムスで流通しているペンシル。
私の見解ではこれがマリリナエです。
論文の特徴でも記載されている2つの赤いスポットが見られます。


マラビーリャでマナウスから来たペンシル
これが本当のディグラムスになります。
似てますが、落ち着いて発色すると別物です。
側線の下側に赤いラインが入り尾筒にも赤が入ります。
記載論文でも産地書いてあるので、
もうそろそろ流通名を直しても良いと思うのですが?
ペンシル良い種類多いですよね!
個人的にはかなり好きなカラシンです。
さて、10.11日久々の連休となります。
ご質問等は木曜日にご返答致します。
よろしくお願い致します。
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

GWセール&最後の突発タイムセール過分に楽しんで頂けたようで幸でございます。
今日から2日間久々の連休になります。
月曜日かなりの量を発送しました。
何か不具合などございましたら画像をお送りください。
木曜日に確認さていただきます。
しかし・・・・・
連休と言えとも特にやる事も無いので(笑)
結局は合間で仕事しているですけどね💧
さて、本日のご紹介は今一番の注目されているペンシルでは無い種類です。
ナノストムス・ディグラムス
学名 Nannostomus digrammus (Fowler, 1913)
全長3cmほどの小型で細身のペンシルフィッシュ。暗色系のラインを基調とした体にメタリックに発色するラインが入る。外見のよく似た種が複数存在するが、本種は体側に赤いスポットがない。ツーストライプペンシルやグリーンペンシルとも呼ばれ、ニチダスおよびマリリナエと混同される事がある。
ナノストムス・マリリナエ
学名 Nannostomus marilynae Weitzman and Cobb, 1975
ディグラムスに酷似するが、体側にうっすらと2つの赤いスポットが見られる。別名グリーンストライプペンシル。
Wikipediaの文章ですが記載論文にも同じように記載されております。


コロンビア便で来るディグラムスで流通しているペンシル。
私の見解ではこれがマリリナエです。
論文の特徴でも記載されている2つの赤いスポットが見られます。


マラビーリャでマナウスから来たペンシル
これが本当のディグラムスになります。
似てますが、落ち着いて発色すると別物です。
側線の下側に赤いラインが入り尾筒にも赤が入ります。
記載論文でも産地書いてあるので、
もうそろそろ流通名を直しても良いと思うのですが?
ペンシル良い種類多いですよね!
個人的にはかなり好きなカラシンです。
さて、10.11日久々の連休となります。
ご質問等は木曜日にご返答致します。
よろしくお願い致します。
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから




