( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
世界的に見てカラシンがブームなのだろうか?
新種新産地と続き現地値が爆上げなんですが💧
高くとも大陸の方々が仕入れるのでお構いなしなのでしょうね。
しかし、ニューと付いているカラシンの$が高すぎ(=_=)
まあ、そのおかげで現地のシッパーが潤い、
新種採集の原動力になっている所もあるので・・・・・・
カラシン然りアピスト然り。
さて、本日のご紹介です。


ヘミグラムス.aff.ウルレイ
グアジャラミリンのインボイスで輸入されました。
配色がとても美しいカラシンでした。
ウルレイでは全くないですが💧
ロンドニア州リオマモレほ畔にある、
グアジャラミリンの町近郊で採集されたのだと思われます。


当店では初めて仕入れたモンクホーシャ モニカエ
グラデーション掛かった赤く繊細な色合いが美しかったです。


コペランディ タパジョス系
まだ色が薄いですが尾鰭と尻ビレが赤くなるタイプです。
飼い込むと綺麗になります。


インパイクティスspレッドアイズのインボイスで入荷するクイーンケリー
脂ビレが黒く他のケリー系に比べ体高が低いです。


同じくインパイクティスspレッドアイズのインボイスで入荷するインペリアルケリー
レインボーテトラの体型にインパイクティスケリーの体色を持つ美しい種です。
両タイプ共に近しい生息地なのか混じっている事もあるようです。
前回クイーン、今回インペリアルと別れて来てますが、
このタイプのカラシンはまだまだバリエーション多そうで目が離せないですね!!
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

世界的に見てカラシンがブームなのだろうか?
新種新産地と続き現地値が爆上げなんですが💧
高くとも大陸の方々が仕入れるのでお構いなしなのでしょうね。
しかし、ニューと付いているカラシンの$が高すぎ(=_=)
まあ、そのおかげで現地のシッパーが潤い、
新種採集の原動力になっている所もあるので・・・・・・
カラシン然りアピスト然り。
さて、本日のご紹介です。


ヘミグラムス.aff.ウルレイ
グアジャラミリンのインボイスで輸入されました。
配色がとても美しいカラシンでした。
ウルレイでは全くないですが💧
ロンドニア州リオマモレほ畔にある、
グアジャラミリンの町近郊で採集されたのだと思われます。


当店では初めて仕入れたモンクホーシャ モニカエ
グラデーション掛かった赤く繊細な色合いが美しかったです。


コペランディ タパジョス系
まだ色が薄いですが尾鰭と尻ビレが赤くなるタイプです。
飼い込むと綺麗になります。


インパイクティスspレッドアイズのインボイスで入荷するクイーンケリー
脂ビレが黒く他のケリー系に比べ体高が低いです。


同じくインパイクティスspレッドアイズのインボイスで入荷するインペリアルケリー
レインボーテトラの体型にインパイクティスケリーの体色を持つ美しい種です。
両タイプ共に近しい生息地なのか混じっている事もあるようです。
前回クイーン、今回インペリアルと別れて来てますが、
このタイプのカラシンはまだまだバリエーション多そうで目が離せないですね!!
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから




