( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
つい先日、4月に入ったばかりでしたが、
あっという間に10日も過ぎてました💧
先週は特に入荷も無くネタ無しでしたが、
いや?サンパウロがあったか(笑)
今週はもう少し輸入がありそうです。
新着のベタが来たと言われて一昨日くらいに仕入れてきたベタです。
ヘンドラーが更にグリーンの発色をしたようなベタです。
現地画像に比べて思っていたよりも小さかったですが、
飼い込めば綺麗になりそうです。
コンディション整い次第リリース致します。

一緒に来ていたセレタネンシスです。
チョコグラにそっくりですが、体側の金十文字が特徴のグラミーです。
綺麗で可愛らしい種です。
ここ数年、東南ではバイランティやチョコグラなどのグラミーと、
東南ブリードのプレコしか扱って無かってませんでした。
しかし、某国の影響で南米の運賃が1㌔当たり倍ちょっとになっているので、
久々にネシアネタにシフトも考えております。
運賃が倍になったら単純に魚の販売価格も倍ですよね。
世知辛い世の中です( ;∀;)

ベタ仕入れのついでにアフリカンジャイアントのデカサイズいたので、
在庫分全部買ってきました(そんなに数いませんが)💧
ザリガニ系が全く飼育できない現状で、
唯一の大型甲殻類となってしまいましたね😢
超売れ線のメキシカンドワーフザリガニも外来指定になってしまいましたし💧
世知辛い・・・・
ガーとかマスキーパイクまた飼育してみたいですね(/ω\)
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

つい先日、4月に入ったばかりでしたが、
あっという間に10日も過ぎてました💧
先週は特に入荷も無くネタ無しでしたが、
いや?サンパウロがあったか(笑)
今週はもう少し輸入がありそうです。
ベタsp.jade
— アクア-F東京店 忠の呟き (@shimatyuu) April 9, 2022
最初、袋で見た時は緑色の片鱗すらなかったですが、一晩経って落ち着いたらそれっぽくなった。#熱帯魚#アクアリウム#ワイルドベタ#spjade#ベタ pic.twitter.com/9OZ7fjVgeU
新着のベタが来たと言われて一昨日くらいに仕入れてきたベタです。
ヘンドラーが更にグリーンの発色をしたようなベタです。
現地画像に比べて思っていたよりも小さかったですが、
飼い込めば綺麗になりそうです。
コンディション整い次第リリース致します。

一緒に来ていたセレタネンシスです。
チョコグラにそっくりですが、体側の金十文字が特徴のグラミーです。
綺麗で可愛らしい種です。
ここ数年、東南ではバイランティやチョコグラなどのグラミーと、
東南ブリードのプレコしか扱って無かってませんでした。
しかし、某国の影響で南米の運賃が1㌔当たり倍ちょっとになっているので、
久々にネシアネタにシフトも考えております。
運賃が倍になったら単純に魚の販売価格も倍ですよね。
世知辛い世の中です( ;∀;)

ベタ仕入れのついでにアフリカンジャイアントのデカサイズいたので、
在庫分全部買ってきました(そんなに数いませんが)💧
ザリガニ系が全く飼育できない現状で、
唯一の大型甲殻類となってしまいましたね😢
超売れ線のメキシカンドワーフザリガニも外来指定になってしまいましたし💧
世知辛い・・・・
ガーとかマスキーパイクまた飼育してみたいですね(/ω\)
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから




