( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
本日のご紹介。

ご好評のハイフェソブリコン プロキオン
残り3匹となりました。

輸入前に現地から送られてきた画像。
紹介が遅くなった理由の一つが、
輸入直後には尾筒の上下に入るレッドスポットが無かったからです。
今日見たら・・・・
尾筒にレッドスポットがある個体が!!
プロキオンで間違えなかったです!!!!
落ち着くと赤く発色するようです。
ペウゲオッティの尾筒尾鰭が黒く染まるのと同じかも知れないですね。
残り3匹です!
こちらも同便。




Moenkhausia diktyota
モンクホーシャ ディクティオタ
プロキオンと同便で輸入し、このインボイス名でサンガフリエル産として来ました。
モンクホーシャ系の難しい所は、
学名が付いていてもGoogleで画像が出て来ない種が多い💧
もしくはホルマリン標本みたいな色彩が無い写真。
結局は種の同定が出来ないことが多々あります。
記載分布ではサンガブ周辺のネグロ水系とウアウペシィ川~上流のバウペス川に掛け分布しているようです。
非常に綺麗な種です。
飼い込むと更に赤くなりそうですよ!
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

本日のご紹介。

ご好評のハイフェソブリコン プロキオン
残り3匹となりました。

輸入前に現地から送られてきた画像。
紹介が遅くなった理由の一つが、
輸入直後には尾筒の上下に入るレッドスポットが無かったからです。
今日見たら・・・・
尾筒にレッドスポットがある個体が!!
プロキオンで間違えなかったです!!!!
落ち着くと赤く発色するようです。
ペウゲオッティの尾筒尾鰭が黒く染まるのと同じかも知れないですね。
残り3匹です!
こちらも同便。




Moenkhausia diktyota
モンクホーシャ ディクティオタ
プロキオンと同便で輸入し、このインボイス名でサンガフリエル産として来ました。
モンクホーシャ系の難しい所は、
学名が付いていてもGoogleで画像が出て来ない種が多い💧
もしくはホルマリン標本みたいな色彩が無い写真。
結局は種の同定が出来ないことが多々あります。
記載分布ではサンガブ周辺のネグロ水系とウアウペシィ川~上流のバウペス川に掛け分布しているようです。
非常に綺麗な種です。
飼い込むと更に赤くなりそうですよ!
では( ̄^ ̄)ゞ
業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!

↓今週のお買い得品はこちらから




