( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
懐かしのシリーズ!!
K2便と言われていた現地セレクト便
当時はブラジルのポピュラー種も細かい産地付きで輸入さてました。
最近、聞かなくなった産地を、また仕入れられないかと思い、
懐かしのシリーズをS氏が片っ端から現地にオファーした所2種来ました!


先ずはアノリ!
黄色みべースに青みが強い産地。
当時、背ビレの先端の赤い発色が強く、先端のフィラメントが長かった印象です。



お次はマナキリ
黄色みが強い印象の産地です!
体色や尾鰭の色彩など、複雑な色合いを持っている美しいタイプです。
頬のスポットや尾鰭の柄も細かく、テフェやカレイロなどとは違う雰囲気です。
参考までに・・・・

テフェ

カレイロ

サンタレン近郊

ペルーホワイトテール
どうですか?
定番種のアガシジィでもここまで地域変異があります。
最近は産地に拘らない流れもあるようですが、
地域変異や個体差などのコレクション性の高さが、
アピストの魅力かと思います!!
では( ̄^ ̄)ゞ
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

懐かしのシリーズ!!
K2便と言われていた現地セレクト便
当時はブラジルのポピュラー種も細かい産地付きで輸入さてました。
最近、聞かなくなった産地を、また仕入れられないかと思い、
懐かしのシリーズをS氏が片っ端から現地にオファーした所2種来ました!


先ずはアノリ!
黄色みべースに青みが強い産地。
当時、背ビレの先端の赤い発色が強く、先端のフィラメントが長かった印象です。



お次はマナキリ
黄色みが強い印象の産地です!
体色や尾鰭の色彩など、複雑な色合いを持っている美しいタイプです。
頬のスポットや尾鰭の柄も細かく、テフェやカレイロなどとは違う雰囲気です。
参考までに・・・・

テフェ

カレイロ

サンタレン近郊

ペルーホワイトテール
どうですか?
定番種のアガシジィでもここまで地域変異があります。
最近は産地に拘らない流れもあるようですが、
地域変異や個体差などのコレクション性の高さが、
アピストの魅力かと思います!!
では( ̄^ ̄)ゞ
↓今週のお買い得品はこちらから




