本日のご紹介! - 熱帯魚  
FC2ブログ

本日のご紹介!

 17, 2021 01:23
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

正直に言ってここ最近衰えを感じます。
コロナ前は2時からさてネット仕事をって言っていたのに、
そもそも2時に仕入れから戻って来ましたって言っていた時代も・・・・
若い頃は一日48時間あればって思ってましたが💧
年は取りたくないものですね(=_=)
流石に最近眠い。


若い頃の文面は絵文字沢山使ってヒャッハーみたいな時代もありましたが、
今は💧マークが多く
頭にハンカチを当て45℃にお辞儀している雰囲気がピッタリかも💦

疲れたと言っても泳ぎを止める訳にもいかず、
男子一生の仕事としてこの世界に入った手前尻尾を巻く予定は無いです。

これからもどんどん輸入して、
どんどん良い魚を提供していきます。
それが我々の仕事だと思ってます。
後は私のブログタイトル通りに、
お客様が勝手に楽しんでください(笑)

プレコとコリメインだと思っていた当時、
今はカラシン・オトシン・アピストと・・・・・幅が広がり過ぎて(;^_^A

では、本日のご紹介です。

IMGP50061.jpg
IMGP5046.jpg
IMGP5013.jpg
顔面偏差値の高い3種!!
マクロレンズの寄りは凄いですね。
遠目では分からない鱗の質感
良いでしょ?

IMGP5064.jpg
敢えてオトシン(笑)
顔面偏差値の高さはこちらの方が上かと(笑)
やっぱり色彩変異個体は目が違いますね。
戻る可能性は否定出来ませんが、
今回の個体もレベル高し!

IMGP5054_20210517010448f3f.jpg
1_000000007473.jpg
シーズン初めにたまたま来たパラレルライン

その後に現地に再入荷の為に画像をバンバン送った後に来たのが、
CW169の番号をあたえられた恐らく新種と思われるコリです。

某仲良い問屋に画像が送られて来て最初新種だと言って、
アホみたいな価格なのでウチにもう入っているって言って蹴ったコリです(笑)

最初に輸入されたパラレルはどこの産地だったのか?・・・・

CW169はあれから色々な問屋さんに入荷してます。
一部では、ブロードラインアクセルロディの名称で販売したようですが💦
ブロードラインの意味をグーグルで検索してみたんですよ。
何となくね(-_-;)
ネコの寄生虫の駆虫薬・・・・

あーこれはちょっとダメだね
イメージ悪・・・・

なので、ブロードバンドパラレルラインとします。
幅広のバンドと並行の二本の線って事で!
あーこれキタ!
ちょっとセンス光っちゃったかな(笑)
強要は致しませんのでお好きにどうぞ!
駆虫薬で呼ぶも良しです(笑)

では( ̄^ ̄)ゞ

緊急事態宣言の延長により、
神戸店東京店共に短縮営業となります。

平日:12時~18時
土曜:12時~18時
日祝:12時~18時


↓今週のお買い得品はこちらから
WeeksSale.jpg


ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

COMMENT 0

WHAT'S NEW?