アピスト在庫魚の更新 - アピスト  
FC2ブログ

アピスト在庫魚の更新

 13, 2020 01:54
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

セール3日間ご利用ありがとうございます。
火曜日休みなので後半戦に向けて頑張りたいと思います!

本日のご紹介!

IMGP4265.jpg
IMGP4267_20201013012202074.jpg
IMGP4269_20201013012202c16.jpg
D24
赤点の個体達は全て完売してしまいましたが、
特大の雄が結構居ます。
雌とサイズが合わないのでリリースしなかった分です。
隈有・ツインバー・赤点・腹赤・頬赤・極美・極上
そう言った販売名が無いと、下魚とみられ端にされるのも最近の傾向かもね。
頬に赤が入らないこのタイプの方が2013を彷彿させる。
3年前ならこのレベルでもバズって問いあわせ殺到したのにね(笑)

IMGP4302_20201013013049d7c.jpg
IMGP4288.jpg
IMGP4296.jpg
Ap ジュルエンシス 
ブラジル領側のタイプです。
ペルーと比べると下流と言う扱いになるのかな?
ジュルエンシスと一緒にアルトジュルアから来ることでも知られています。
10年前は一介の量販店如きには仕入れることすら出来なかった種
ぺーぺーだった頃にあそこに大量に入ってるよってお客様に聞かされた口です(笑)
ペルーのバキバキ派手系アピストとは雰囲気違い、
色味的には落ち着いた繊細な色合いが上品な雰囲気です。
ラメはありませんが黄色と青のグラデーションが美しいです。

昔、k畑で朝一番にたまたまジュルエメ一抜きして帰った後日、
あそこに200匹くらい入ってまだ余ってるよって言われる残念感(笑)
若かったあの頃は・・・・

IMGP4337_20201013013830125.jpg
IMGP4328_20201013013824acc.jpg
IMGP4331_20201013013826b5f.jpg
IMGP4340_20201013013833792.jpg
ブラジルサンタレンを境に中下流下流の支流から来るアピストにブツブツが多い
ネグロ系にはない雰囲気
コロンビア系にも無いですね。
フィールフレック・ツクルイ・ピアウイなど
しいて言えばベネズエラのグッタータがブツブツ系です。
興味深いですね。
ギラっとはまた違う
赤いブツブツってエグさを感じる派手さありますよね。
飼い込んだらここからゴリゴリ赤点出るかもって思わせる雰囲気が悩ましい(笑)

最近、色揚げのオリジナルフード片手に90の水槽に張りついてます。
もっと赤出んじゃないかとガン見です(笑)
是非、家で共感してください。
毎日張り付きますよ。

通販に掲載済です。
詳細は通販サイトをご覧ください。



では( ̄^ ̄)ゞ

コロナの影響により神戸店東京店共に、
9月から変更になります。

平日:13時~21時
土曜:13時~21時
日祝:12時~20時
↓↓
平日:13時~19時半
土曜:13時~19時半
日祝:12時~19時


↓今週のお買い得品はこちらから
WeeksSale.jpg


ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

COMMENT 0

WHAT'S NEW?