マディラ ブラックサンダーペコルティア&ウルスカ極上 - プレコ  
FC2ブログ

マディラ ブラックサンダーペコルティア&ウルスカ極上

 12, 2017 20:38
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今回、問屋さんがブラジルに行く前にリクエストしていた事が何点か・・・

1つはこちらのプレコ

IMGP5620_20171012201232d6e.jpg
IMGP5619.jpg
IMGP5639_20171012201235d35.jpg
IMGP5631_20171012201234581.jpg
IMGP5652_20171012201257642.jpg
IMGP5649.jpg
ブラックサンダーペコルティア マディラ産 13cm 
これが所謂昔からブラックサンダーと呼んでいたタイプですよね?

デカイのは○○○○さんが輸入するのは久々?
最近、全然見ていなかったので、向こうに行く前に大きい個体をリクエストしたんですよ。


そして、一つ確認してきて下さいと・・・・
ブラックサンダーの幼魚ってのがいるのかどうか?

(?_?)

マディラのサンダーとして5cm位の個体はたまに輸入されるんですけどね。
それが成長するとブラックになるのか確信がなかったので確認してきてもらいました。

結果!! 黒くて小さいサンダーは居ないそうです。
普通にくるマディラサンダーが成長するとブラックサンダーになるようですね。
たぶん(-_-)

もう一つはダークエビルが来ていたのでヤムンダ産のサンダーペコ、
マルガタイガーのデカイのもリクエストしてたのですがそちらは採れて無かったそうです。
最近ではヤムンダ産もブラックサンダーって呼ばれてるようですが(?_?)

ブラックサンダーと言えばマディラかと・・・
ゴロっとした体型と黒々とした複雑な模様が魅力的です!!

今回、荷物の到着時間が大幅にズレたせいで生きて着いたのは3匹だけです(T_T)
気に行った方はお早めに!!

そして、セレクト便のウルスカも残り僅か!!

数日経ち色があがってきてます!!

IMGP5597.jpg
IMGP5589.jpg
IMGP5588_2017101220292552e.jpg
IMGP5587.jpg

IMGP5581.jpg
IMGP5578.jpg
IMGP5582.jpg
IMGP5577.jpg


IMGP5607.jpg
IMGP5601.jpg
IMGP5609.jpg
IMGP5605.jpg

今月のアクアライフさんはトリムの小特集になってます。
ほぼ当店の個体写真のなので東京店のカタログみたいになってしまってますが(=_=)

グランデ小川氏のウルスカの採集ポイントごとの特徴なんかは、
非常に興味深い内容となっております。

綺麗なウルスカを眺めながらシングーに思いを馳せて下さい(笑)

そうそう、アレンカーのラビリンスタイガーも仕入れてます!!


では( ̄^ ̄)ゞ


   
輸入が爆発的に増えており、
それに合わせて時間が不規則となっており大変ご迷惑をお掛けします。

遠方からお越しの際は、ご一報入れてからのご来店をお願い致します。
突然店を閉めて仕入れに出る事がございます。
ご注意くださいませ<(_ _)>

また、業務多忙に付きメールの返信など送れる場合がございます。
ご了承くださいませ。




maturi_20160618194835cb2.jpg

気になる方はこちらまで!!
aqua-f.tokyo@io.ocn.ne.jp



ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

COMMENT 0

WHAT'S NEW?