珍カラと南米と北米・・・ - 熱帯魚  
FC2ブログ

珍カラと南米と北米・・・

 27, 2017 22:41
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


先日仕入れてきたカラシンを少し撮影しました。

IMGP5098_20170127222903696.jpg
IMGP5117_20170127222905af8.jpg
ホニャララ~混じりの赤目系カラシン
コロンビアのジャスティン同様に赤目の上部が途切れたタイプ
体側のラインは薄めですがお筒の赤が結構目立つ

IMGP5090.jpg
IMGP5096.jpg
IMGP5087.jpg
今回珍しく入手
プラチナコバルトロージーテトラ
フルではありませんが綺麗です。

そして、タマタマですが北米便

IMGP5150_20170127223629778.jpg
IMGP5152.jpg
IMGP5155_20170127223627d64.jpg
可愛いサイズの北米淡水カレイが輸入されていたので、
久々に仕入れてみました。
大きくなっても10cm位なので水槽内でも飼育可能です。

そして、北米と言えば・・・・・・

なんとなくね。

南米も(=_=)


IMGP5124_20170127223853cbc.jpg
IMGP5138.jpg
IMGP5137.jpg
南米淡水フグのベビー
可愛らしいサイズが前々から問屋さんに居たのですが、
ずっとスルーしてまして、北米カレイ見たら欲しくなって仕入れて来ました(笑)

コミカルな動きが可愛らしいですね。

動き過ぎて撮影するは大変ですが(=_=)



では( ̄^ ̄)ゞ


maturi_20160618194835cb2.jpg

気になる方はこちらまで!!
aqua-f.tokyo@io.ocn.ne.jp



ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

COMMENT 0

WHAT'S NEW?