2022年07月の記事 - 忠の勝手にプレコ・コリドラスブログ  
FC2ブログ

Photo Gallery

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

本日のご紹介は、
2019年に初輸入し2年ぶりの入荷です!!

IMGP2198_202207292321599f6.jpg
IMGP2196_20220729232158c7b.jpg
IMGP2199_20220729232200979.jpg
IMGP2202.jpg
IMGP2205.jpg
まだ輸入直後で本来の体型ではありませんが、
飼い込むとコロコロとした体形と黄色い地色が綺麗なコリです。
輸入は年1回ですのでお見逃しなく!

IMGP2207.jpg
IMGP2210_2022072923245172a.jpg
IMGP2214_20220729232452b9a.jpg
こちらは国産ブリードになります。
コロコロとしてスポットも丸く大き目
小さくとも特徴がしっかり出てます。

WILDはお値段がという方はこちらをご利用ください。

ちなみに昔入荷して飼い込んだ個体
3_000000007439.jpg
コロコロになります。

そして!

今夜はこちらも数年ぶりに再入荷しました!!

8_000000006738.jpg
ゴールデンアンジェリカス ブリード
この種類は雑食性なのでかなり飼い易い部類になります。
普通のセルフィンとかもそうですが、
大食感なので餌を与えて水替えをしっかり行えば、
それ程、飼育自体は難しく無いです。
インペのチビの方が飼い難い(笑)

通販に掲載済みです。
ご利用ください。

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

先日、入荷したリオパラグァスー水系の採集便。

採集から帰って来てリストを見た時に思ったのが、
ワザワザ遠方まで採集旅行に行って5匹だけ????

後からよくよく調べて見ると2013年くらいから、
この方面で色々と新種が記載されていたようで、
思っていた以上に珍しい種がまとまってきました。

100329.jpg
100330.jpg
IMGP2159_20220729010700bd0.jpg
IMGP2160_20220729010702e44.jpg
IMGP2166_20220729010703a76.jpg
IMGP2171.jpg
IMGP2173.jpg
Pareiorhaphis lophia
パレイオラフィス ロフィア
ネオプレコストミナ亜科のパレイロラフィス属との事で、
ネオプレコ系自体が流通が少なく馴染みが薄いです。
プレコとオトシンを足して割った雰囲気の変わった種です。
ちなみに私もこのタイプを仕入れるのは初めてです。
成熟した雄は髭と胸鰭が物凄い伸長するので、
一部のお客様は髭男爵と・・・・・
的を得たネーミングかと(笑)
5匹しか来ておりません。
是非、国内で繁殖をチャレンジしてほしい種ですね。

IMGP2145.jpg
IMGP2146.jpg
パロトシンクルス アダマンテウス
Parotocinclus adamanteus

本種は、2019年に記載されたばかりの新種パラオトシンになります。
ブラジル北東部、バイーア州、リオパラグァスー川上流原産の希少種です。
こちらも同採集便での入荷です。
5匹しか送って来ない理由が知りたい💧

IMGP2134.jpg
IMGP2135_20220729011913124.jpg
パラオトシン ナンダエ 1匹
Parotocinclus nandae

本種は、2020年に記載されたばかりの新種パラオトシンになります。
ブラジル北東部、バイーア州、リオパラグァスー川上流原産

記載は一番新しいみたいですが、
何故か一番安いそして数が多い????
ナゼに???
パラオトシンとしては一番好かれそうな見た目です。
落ち着くともっと柄が出て綺麗になると思われます!!

IMGP2220_202207290122228bf.jpg
IMGP2222_202207290122241cc.jpg
IMGP2225_202207290122257ee.jpg
IMGP2231.jpg
IMGP2234_20220729012228935.jpg
IMGP2235_20220729012230b7c.jpg
こちらも2013年と比較的新し目の記載種です。
そもそも13年に記載されていたのに今まで輸入されていなかったんですかね?
私が知らなかっただけかも知れませんが💧
しかし、ヒポストムス ジャガーって・・・
凄いネーミングですね(笑)
プレコのネーミングが中二ポイのは世界共通なのかも?(笑)
画像で見た時はアバカシかと思ったのですが、
スポットが丸くハッキリしており、地色の色合いもアバカシよりも明るく感じたので、
もしかしたらと思いオーダーしてみました。
当たりですね。
地色の淡い黄色も綺麗ですしスポットも大柄で整って非常に綺麗なプレコです。
飼い込めばもっと綺麗になりそうです。

通販に掲載しました。
ご検討よろしくお願い致します。

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

本日のご紹介は一昨日の晩に入荷したこちらです!!

100232.jpg
100236.jpg
100237.jpg
100243.jpg
100248.jpg
久々のアシュラプレコのデカイサイズが入荷しました!!
サンフランシスコ産の希少プレコ!!
パット見黒くないです(笑)
ドラハイとアシュラの中間表現の個体です。

100231.jpg
着に不安がありましたが、
今日来たらガラス面にくっついて落ち着いた様子です。
もう数日様子を見て問題なければ通販に掲載いたします。

もうしばらくお待ちください!!

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

オーダーしていたのは随分前です。
予約の関係なんでしょうね。
取りやすいタイミングで立て続けに便が偏って来てます。
この1週間しんどかった腰痛ぶり返しました💧
デスクワークがキツイです。

まあ、そうも言っていられないのですが(=_=)

さて、今回入荷したオトシン?を見るのは私は初めてです。
過去に国内に輸入された事はないと思われます?
あるのかな?

100065.jpg
Pareiorhaphis lophia5匹

100064.jpg
Parotocinclus adamanteus5匹

100063.jpg
Parotocinclus nandae100匹

希少種3種類!!
激熱の入荷です。
これで沸かなかったら辛い(;´Д`)

月曜日輸入だと心配で火曜日気が休まらないですよね(~_~;)
水曜日に良いご報告が出来ると良いですが💧

100070.jpg
100062.jpg
昔はゴールデンウィーク前の風物詩でした、
ドラハイの混じりで数匹だけ来るアシュラプレコ
禁漁魚でしたがドラハイと見分けが付かづ混ざって来る事があって、
それを買い付けてました。

最近はドラハイのHigh yellowも来なくなってしまいましたね。

私自身、アシュラを仕入れるのは7~8年ぶり?
もっと前かな?
それくら久々の大型個体です。

輸入時期的には今くらいまでなので、
これを逃すと入手は困難だと思います。

探されていた方は是非!!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

7月も残り僅かですね。
月日が流れるスピードが年々早く感じます。

あっという間に今年が終わってしまいそうです💧

さて、本日のご紹介!!

IMGP2042.jpg
IMGP2069.jpg
グリーンロイヤル コロンビア
ペルーからシャンパーって言って輸入されると、
昔から2万越えは当たり前のグリーンロイヤルの大き目サイズ。
何故かシャンパーのベビーはペルーから輸入されない。
シャンパーグリーンの最大の特徴は尾鰭にイエローエッジがあるなんて言ってました。
コロンビアから来ても入ってますが💧
最近は、グリーンの産卵地が上流のコロンビア領で、
成長にともなって下流のペルー領に下っていくのだと思ってます。

現地で調べたわけではないので分かりませんが・・・・

今回も4分の1にバックに2匹無理やり入っていたので、
大きさのわりにビックリするぐらい安くリリース出来ます。
ロイヤルプレコって丈夫ですね💧

IMGP2083_20220724010510ebf.jpg
IMGP2085_20220724010511e78.jpg
反対にブラジルベレンより大事にゆとり発送されたネグロ系のコクリオドン・・・
コロンビア系のレオパードコクリオドンにも似た雰囲気ですがちょっと違う感じです。
狙って輸入出来る種ではないんで次に仕入れる事は無いと思います。

IMGP2096_2022072401090221b.jpg
IMGP2097.jpg
IMGP2109.jpg
数か月前にピットブルが来たと聞いて仕入れたパラオトシンの一種。
ガリガリだったので今まで大事に飼ってました。
まあ結論から言うと・・・・・
前にピットブルとして大量に仕入れた別種に混じっていたピットブルとは別タイプになります。
ピットブルと言うオトシンは過去に大量に安価に輸入されていたので、
今回のタイプがピットブルとして流通していた可能性も否定できません。
あの当時は、そこまでオトシン系に対しての考察がなされていなかったので、
今となっては資料もなく分からないです。

ですが、良いオトシンです。

飼い込みなので状態もバッチリです(笑)



では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

本日は閉店後に仕入れに行ってきました。
数日前に流れた輸入が急遽来たとの事。

内容は・・・・・

数年ぶりにあのコリドラスが来ました。

当店が2019年に国内初輸入をしたCo.sp.レナが久々に来ました。

そして・・・・
こちらも久々ですね。


スーパーグリーンジェットダータ
今回、かなり大き目の個体も混ざってました。

それ以外では、
・トゥッカーノテトラ 400匹
・ダータsp
・Coウルトラプルケール
・Coスーパーパラレルス
・Coナルキッスス特大
・グリーンファロエラ
・マラリアオトシン
・グリーンドットパラオトシン
などなど

今回も人気種が大量に入荷しました!!
コンディション整い次第リリース致します。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

7月に入りコロンビア解禁となっておりますが、
雨季が終わった訳ではなく7月にやや雨が少なくなり一番暑くなるようです。
そして8.9月に入るとまた降水量が増えて10月後半から快晴が続くみたいですね。
本格的なシーズンは水位が下がる11月後半から12月になります。

今年は日本の梅雨同様に雨が少なかったのかな?
例外的に思いのほか来ました(笑)

99589.jpg
99590.jpg
99591.jpg
アラウカ県 タメ川産
Ap cf. マクマステリィ
マックと侮るなかれ!
この仲間では珍しく尾鰭に薄っすら模様が入る珍しいタイプです。
通常のマックに比べ地色も明るく色彩も派手な傾向にありますね。

99593.jpg
99592.jpg
Ap cf.ホングスロイ 詳細産地が付いているのですが非公開?
パット見普通のホングにしか見えないでしょう。
ですが、輸入直後になんの種か分からない程に変なアピストでした。
一般種のホングですら産地が変わると魚の特徴が変わるこの不思議!!!!

コロンビアのアピストが人気ある理由の一つが、
産地とロットによるバリエーションの深さだと思います。
同じロットでも尾鰭に柄有と柄無が存在したりします。

定番種となったリネアタですら毎便雰囲気が違い、
持っていても行っとかないとと思わせてくれます。

コロンビアは本当に沼ですね(笑)

カート作成しましたので、
良いのが欲しい方はお早めに!!

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

昨シーズン例年通り大量入荷し!
発情期を過ぎて背ビレが伸びておりませんが、
繁殖期に向けて仕立てるのには丁度良いかと!!

IMGP1966.jpg
IMGP1890.jpg
IMGP1893_2022072100201340a.jpg
IMGP1900.jpg



では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

雨が続いて梅雨っぽい日々が続いてますが、
7月も後半!!
あっという間ですね💧

2022-07-18.png

今週もよろしくお願いします。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

好き嫌いがあると思いますので、
苦手な方はスルーでお願い致します。

本日はカエル達の個別掲載を更新しました。

CIMG6368.jpg
CIMG6373.jpg
CIMG6376.jpg
CIMG6383.jpg
CIMG6388.jpg
CIMG6393.jpg
CIMG6397.jpg
CIMG6404.jpg
CIMG6407.jpg
CIMG6411.jpg
CIMG6416.jpg
CIMG6421.jpg
CIMG6426.jpg
CIMG6429.jpg
CIMG6434.jpg
CIMG6438.jpg
意外とポツリポツリと売れております。
カラーバリエーションも豊富で可愛いですよね!!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

確か?
昔はL番が一緒だった。
イエローフィンコクリオドンにしてはちょっと高いかな?
そいう思いつつオーダーしてあったのですが・・・・・

黄色くて汚いコクリオドン来ました(笑)

IMGP1852_20220714233820266.jpg
IMGP1854.jpg
IMGP1868_20220714233823706.jpg
IMGP1878.jpg
テレスピレス河上流域支流ペイショート河産。
元祖タイプです!!

パナクエと付いてますがコクリオドン一種です。
独特な色彩と流通の少なさから根強い人気があるプレコでが・・・・💧
万人受けするタイプでは無いです昔から(笑)
同じ金額ならテレスピレス産ゴールデンサンダーの方が喜ばれますが、
実際はこちらの方が輸入は少ない・・・・・

アレ(?_?)

最近はゴールデンサンダーのテレスピレスも来てないか?

昔に比べて、どのジャンルもそうですがロカリティ減りましたね。
現地在住の日本人も年々減ってレア種の入手がどんどん困難に・・・・

ネタ探すのも一苦労ですよ。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

航空予約が取り難いようで、
いつ頼んだのか分からないのが突然・・・・・

5_000000006080.jpg
7_000000006080.jpg
8_000000006080.jpg
エイリョス110匹入荷しました。
お値段は正直前に大量に仕入れた時に比べると💧
円高は輸入業者には辛いです( ;∀;)

さて、それ以外はイエローフィンコクリオドンが2匹
輸入直後で色が飛んで汚いブチ柄に・・・・・
アリゲーターの方か?
明日確認します。

アピストも珍しい産地が2種類
コリで有名なプルス川からカカトが来てます。
ジャプラ川からはエウノータスのインボイスで1種類
ジャプラと言えば黒みが強いオレンジフィンレオパードトリムやディスカスが来ますが、
アピストが来るのは珍しいですね。
アガシジィ・ペルテンでは無いです。
後は久々のアガシジィテフェとミウアデミニがきております。
輸出までの時間が経ちすぎて現地仕分けのエリザべスーパーレッドは着ませんでした。
残念💧
他に新入荷のカラシンが少々おりますので、
落ち着き次第ご紹介いたします!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

今週のお買い得品を更新しました!!

98695.jpg
98696.jpg
98697.jpg
今シーズン初入荷アルタム状態良好なのでリリース開始します。
SMサイズは恒例の大特価ですが、
今回はオリノコではなくアダパポ産です。

2022-07-11.png
今週のお買い得品を色々と更新してます!!

IMGP1691.jpg
IMGP1697_202207112352250a8.jpg
IMGP1708.jpg
アルタムと同便のフルスポットロイヤルも、
コンディション整ったのでリリース致します!!
今回も、現地でセレクトしているのでスポット綺麗な個体が来てます!!

詳細は通販サイトをご覧ください!!

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

3日前に入荷したアルタムイイ感じに状態上って来ております!!



もりもり食ってます。
明日から薬抜きしますので、
抜いてからパリっとしたら販売開始します。
今しばらくお待ちください。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

今回はシーズン初めなのでアルタム以外は大したものが来ておりませんが、
定番の人気種が少しだけ来ております。

1_000000003189.jpg
当店一番人気ディープレッドホタル!!
今回もちゃんと赤くなるタイプきております。
ですが、シーズン初めなので数はあまり来ておりません。
トリートメント済次第販売いたします。

2_000000008745.jpg
カージナルLサイズ
SMサイズをオーダーしてたんですが、
まだ新仔は採れていなかったいなかった様です。
水が引けるまでもう数か月かかりますので、
小型種はもう少々お待ちください。


98506.jpg
フルスポットロイヤル大き目
今回も綺麗なのが来てますがこちらも少量で、
着いた時は呼吸していない・・・・
水につけるとエラから空気が出て来る程の低水位💧
エラが濡れていれば最低限の呼吸が出来る的な扱い。
凄まじい扱い( ;∀;)
一日経って呼吸戻ったので何とか復活しそうです。
こちらもコンディション整い次第リリース致します。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

さて!

7月に入りコロンビアの禁漁が明けると、
恒例のアルタムベビーシーズン到来です。
現地ではまだまだ水位が高いのでその他の小型種の採集は少ないです。

ですが、これから徐々に水位が下がりますので、
アルタムついでに取れたフルアダルトのアピストなども来るでしょう。

98526.jpg
98525.jpg
98524.jpg
今回、オリノコ産の一番小さいサイズをオーダーしていたのですが、
まだ水位が高いのかアダパポ産のチョイ大き目と、二回り大きい2サイズきております。
インボイスネームはアダパポスペシャル!!!

毎年、輸入の度にプレッシャーを感じます。
どんなに気を付けてケアしていても、
同じように水質調整していても・・・・・

アタル時はアタル(=_=)
そして、混ぜるな危険!!

今年の初便の状態は如何ほどか?
明日の出勤が怖い💧

コンディションが整い次第販売します。
少々お待ちください。

ご自身の水槽環境に合わせてトリートメントを行いたい方は、
前もってご相談ください!!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

台風どこ行った?
あっという間に砕けたみたいで良かったですね。

今週のお買い得品を更新しました。

2022-07-06 (1)


さて、涼しくなりましたので今週は発送がし易いでしょう。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

店でも使用しておりますクリオンのクリオンスモールフィルター
もうそろそろスポンジなどがヘタって来た頃かと思い、
大量に仕入れておきました!!

11928-1.jpg
44615-1.jpg
img_product1_06.jpg
img_product1_05.jpg
ろ材も古くなり目詰まりを起こすと、
必要以上に酸化が起こり下がり過ぎますので、
PHの下がり過ぎが起こった場合は少しづつ入れ替えを行ってください。
ハードは特にPH上昇効果が半年以降は低下しますので、
お早目の交換をお勧めいたします。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

暑い
毎日暑いですね。

本日のご紹介はこちらです。

98263.jpg
トロピカ社の組織培養1-2-GROW!
棚板増やして種類を置けるようにしました。
通販サイトにも掲載済です。
お値段は・・・・
もちろんお買い得価格となっております!!

猛暑が続いているので今は難しいですが、
気温が下がって涼しくなったらコンパクトでの発送も可能です。
今しばらくお待ちください。

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

毎年、お心遣いをいただきまして誠にありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます(__)

98129.jpg
98128.jpg
猛暑が続く毎日で嬉しいゼリー!!
冷やして頂きます。
ありがとうございます。

暑い夏と言えば!!

97649_0.jpg
97647_0.jpg
97648.jpg
鰻!!
鎌倉で気に入っているお店との事で、
常連のお客様に頂きました。
全く骨の食感が感じられないくらいふわっふわでした!!
美味しくいただきました(笑)
ありがとうございまました(__)

いつも色々と皆様に頂き心より御礼申し上げます。
2022年後半戦!!
皆様に喜んで頂けるように努めてまいります。
これからもよろしくお願い致します(__)


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

先日、キョーリンの担当が最後のお勤めに来た際に、
ようやく良いご報告が出来ますと!!

(=_=)

4年間担当してくれてましたが、
遂に恒例の担当替えで量販担当に異動となりました。

最後の営業でやっと!
まともに新商品の営業が・・・・・( ;∀;)
98021.jpg
クレストシリーズの新商品です。
アクアエフ監修と言うとおこがましいですが(笑)

今回のクレストシリーズには、当社からの意見や提案が非常に反映されております。

98020.jpg
クレストぺコルテ
まあ、知っての通りクレストプレコはインペなど全く食べません。
植物性が強すぎてヒポやパナクエは良いですが、
ヒパンやペコルティアには向いていない餌でした。
キャットの方が良く食べる。

小型プレコブームが来た当時、
白系のブリードキンペコが真っ黄色になってしまったと相談が多数・・・・
系統は間違えないのに不思議に思い調べた結果。
幼魚の初期飼料に推奨されたクロレラやスピルリナの錠剤による白黄ばみが原因でした。

血液や肉に黄色い色素が定着し黄色焼けしてしまっていたんです。
白いプレコを目指しているのに黄色くなる・・・・・
ミスリードでしたね。

当時、その話をしたキョーリンの営業の子が理系で、
色々と教えてもらい品評会に出す鯉の白地を綺麗にする餌があると!!
それが咲きひかりシリーズの白虎です。
当店で試験的に与えた結果、白地の色合いが各段に綺麗になる個体が出現したんです。
また、黄色系のゴールデンキングロイヤルに単食で与え続けた結果、
白まではいきませんが色が薄くなった個体もおりました。
それから、当店で数年使用し続け(内緒で)キンペコ系の地色に与える影響を定期的に伝え、
その結果から同様の成分を配合する事となったようです。

また、プレコを飼っていると、朝は餌を食べていたのに帰ってきたらいきなり突然死した事ありませんか?
ずっと不思議に思ってましたが、原因がわからず電池が切れたなんて言ってました(笑)
餌による内臓負担や腸内細菌の話しから、金魚同様にひかり菌を入れて欲しいなど随分と提案しました。
パナクエ系にも配慮しセルロース分解酵素も配合されたようです。

キョーリンの営業は昔から色々と商品開発のネタ提供を求める子が多かったので、
他店様もそれぞれ意見を伝えていたとは思います。

今回は、珍しく現場の意見がフィードバックされたのかな?と思っています。
社長が姫路で大分提案していたせいかも知れませんが(笑)

98017.jpg
十数年待ちました。
コリタブを食べる一般コリは良いです。
WILDの一部の種類は全く食べないです。
クレストシリーズで粒タイプをと・・・・・

一口サイズで栄養価も高く嗜好性良いコリドラス専用フード
もちろんこちらにも生菌配合となっております。
新商品達はクレストシリーズ初のひかり菌配合にもなっております。
コリに関しては、本当であればエロモナス耐性特殊鶏卵も配合して欲しかったですが、
そこまでは出来なかったかな?

98018.jpg
まあ、ベタの取り扱は最近ありませんが、
ろ過器の無いベタケースで雑菌がわかない又は抑制剤を配合した物は作れないかと、
入れるだけで滅菌が出来ればヒレ溶けなどの防止にもなり飼育がしやすくなると提案してました。
今回、3種類の菌が配合されました。
納豆菌、乳酸菌、酵母菌と水質を悪化させない事に特化した内容です。
善玉菌が増えれば悪玉菌が抑制されるって事ですかね?

98019.jpg
バイブラバイツは色揚げ効果はありました。
しかし・・・・
硬くて嗜好性が低い💧
当店では他の餌とニンニクとミキサーで粉末にして与えてくださいと言ってました(笑)
今回、小さくなり食べやすくなったようです。
少しサイズのあるカラシンや中型シクリッドやアピストには非常に向いていると思います。
まあ、この商品に関しては誰でも嗜好性上げてくれってのが満場一致の意見でしたね(笑)

国内メーカー際大手として、
これからも現場の要望により添った商品開発をしていってほしいと思います。
新商品の内容がかなり良いので是非使ってみてください!!!!!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

WHAT'S NEW?