2022年06月の記事 - 忠の勝手にプレコ・コリドラスブログ  
FC2ブログ

Photo Gallery

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

最近、ずっと腰が痛くてなんか気合が入らないです💧
6月も明日で終りです。
通販のポイント還元も明日までとなります。
最後の最後までご利用よろしくお願い致します。

さて、本日のご紹介です。

IMGP1660_2022062923292468a.jpg
IMGP1664_20220629232926296.jpg
IMGP1669_202206292329276bc.jpg
IMGP1679_202206292329298b3.jpg
IMGP1685.jpg
久々にビファの太ラインを5匹だけセレクトしました。
一時に比べ輸入量も減った感じがします。
スーパラは大量に来るんですけどね💧


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

物が良かったので最後の1匹取り寄せました。

97557.jpg
97555.jpg
97556.jpg
97560.jpg
8匹輸入されたそうで最後に余った個体です。
まあ、普通の便にこの1匹が混ざっていたらトップで争奪ジャンケン対象ですが(笑)
最後の売れ残りだから値段安くしてと交渉を持ち掛けてみましたが・・・・
いやいや、値段下げません!!
切り良くこの値段に!!
逆に上げってますよ!!
だいたい言い回しで買いかスルーかが分かる。
そこそこ付き合いも長いので・・・・・
ネタが良い時と悪い時の反応がハッキリと分かる( 一一)

じゃあ買いますと(=_=)

ちょっと違ったのは、私の予想レベルの1.5割増しでしたけど(笑)
もうちょい悪いかと思ってました。
これなら値段下げなくとも売れる。
そりゃ値引き交渉断るわなぁ

でも、このレベルが年間何匹来るのか?
ウルスカのスペシャルが欲しい方はタイミング重視で考えておいた方が良いです。
値段じゃないです。
来ない年は来ない。

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

久々のウルスカ入荷です。
為替や輸送費の高騰でかなり値上がりしておりますが、
値段が高くとも質が見合っていれば問題ないと思っております。
そもそも、質の低いウルスカはいらないし( 一一)

97486.jpg
97487.jpg
97488.jpg
97490.jpg
なんちゃってサンフェリ産ではなく正真正銘の上流タイプ
このタイプは輸送の色飛びで模様が少なくなっているのとは違い、
水槽で落ち着いても尾ビレの黒が増えていきません。
飼い込めば飼い込むほど赤く色揚がりしソリッドになります。

シーズン一発目
今年は当たりかと思うと・・・・

2便目3便目とドンドン質が落ちていくのがセオリー
だいたいが残り物に福が無い事が多いのがトリムの輸入です💧

ウチの店もそうですが、綺麗な個体から写真撮って掲載しますから、
シッパーも綺麗な個体から最初に出して行くのは一緒かと?



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!


あっという間に6月も終りですね。
長かった通販セールも今月いっぱいとなります。

新規会員

slide1_2022062223103543b.jpg
通販の更新をしたいのは山々ですが、
休み中、久々に腰をやってしまいディスクワークが腹に響く💦

休みの日の方が肉体労働が忙しい(-_-;)

腰が痛い💧
年は取りたくないものですね。

では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

6月もあっという間ですね。
梅雨?天気はイマイチですがあまり雨降ってない気も?
蒸し暑さだけはたまらないですね。
店よりも家の方が蒸し暑い💦

さて、今週のお買い得品を更新しました。
今回はペルーネタ縛りで掲載してます!!

お値段はもちろん破格です!!

2022-06-20.png

ペルーは鮮やかな色合いの種が多く魅力的です。
プレコはイマイチですけど(笑)

新種ラッシュの今一番ホットなペルー便、
これからも目が離せないですね!!



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

前に大量に仕入れたグリーンとブルーのミックスも大分減ってきました。

思うのは・・・・・

やっぱり水槽本数が足りないのと90だとディスカスやるには微妙ですね💧
6045が使いやすいですね。
やりたい事をやろうと思うと手狭ですが、
東京って家賃が高い( ;∀;)

店の2件先が空き地ですが地代だけで¥150.000.000-(◎_◎;)
凄いよね上野毛って・・・・

まあ、無いものねだりですが自身の身の丈に合った範囲で、
WILDディスカスも細々とやっていきます。

97168_202206192333301d1.jpg

97170_2022061923333636c.jpg

97172_20220619233336f6f.jpg
安価ですが、中には良くなりそうな個体もチラホラ
今はこのくらいですがゆくゆくは産地毎に揃えたいですね。

今の身の丈ですが、それなりに楽しませてもらってます。


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

一応、プレコ(WILD)専門店かなって?やって来てましたが・・・・・

年々、仕入れがし難くなりプレコ以外のセールスの方が、
声高々な状態になっております💧
ウルスカの25オーバーが今シーズンは10万超えるでしょう。
グレード関係なしに( ;∀;)
輸入キツイですね・・・・・・

しかし、昔あったプレコの輸出禁止時代を考えれば、
もっとWILDプレコの価値が上がっても良いのかも知れないです。
クイーンアラベスクが39800円ゴールデンサンダーロイヤルベビーが39800円
今では想像できないくらい高価でした(笑)

さて、本日のご紹介は、ここ最近の価値がうなぎ上りで高級魚(プレコより高い)カラシン達です。

6_000000006411.jpg
ピンクサファイアコギャルテトラ
リストでなんだか分からないピンキーカイザーみたいなのがあって、
現地に画像をリクエストしたらピンクサファイヤ💧
値段が倍になってますが?
高過ぎるからオーダーしませんでしたが押っ付けで来てしまった💦
国内の輸送費も上がっていると思いますが高い(-_-;)

1_000000009614.jpg
超高珍カラ!!シャラクテトラⅡ
モンクホーシャの仲間と思われていたのに何故かヘミグラムス括り(-_-;)
昔のウルスカベビーよりも高価なカラシン(笑)

1_000000009836.jpg
ハイフェソブリコンsp.インフェルナリス
ラテン語で地獄という意味のカラシン
現地でこの名前が使われたのが今年からですかね?
その前にはヘミグラムスspインヘルノ 猛火の名前や
ピンクチェリーヘミグラムスで流通してます。
私の見解ではピンクチェリーの本物は別のカラシンではないですかね?
ただ、インフェルナリス以外のリスト名だと価格がかなり下がります。
同種の産地違いなのかも?と最近おもっております。
今回、ピンクチェリーで来たのでかなり安いです。
産地、本当にジュルエナなのかな?

2_000000007993.jpg
ペウゲオッティ
キティ系の中で一番赤く尾鰭が黒くなる異色のカラシンです。
色が揚がった個体は本当に素晴らしい色彩です。
一昨年からリストに上がるたびに全部買ってましたので、
一時300匹程在庫がありましたが昨年はあんまり来ませんでした。
今年は💧
値段が上がっているんですが・・・・
人気が出てしまったんですかね?

12_000000009496_2022061900165840b.jpg
92244_2022061900165956b.jpg
プロキオン・アリプアナの比較的新しく記載されたキティ系カラシン
現地画像下のを貰った時に日本未入荷種と秒で思ったのですが、
実際に届いた時は色も飛んで痩せていたのでスーパーキティとの違いが???
正直に言うとミスったと思いました。
リリースまで1ヵ月店で飼い込んでようやく、
本当にプロキオンだと確証を得て販売しました。
今週、問屋さんから始めてスーパーキティなるもを仕入れましたが、
価格は半値以下で明らかに現地では産地で分けて販売されているようです。
スーパーキティの方が砲弾型でタパジョス中下流産の様です。
学名は知りません(笑)

このプロキオン興味深いのがダイヤモンドテトラ同様に、
黄色い発色の個体と赤い発色の個体が居るようです。
記載画像でも2タイプ紹介されておりましたが、
雌雄差とかではないようです。
ブリードが安価に出回ってますが、
当店はWILDの販売を拘っておりますので、
そこら辺も含めてご利用いただけると幸です。

ブリードのカージナルテトラとグリーンネオンなんて売る気ないです(笑)

14_000000006408.jpg
スーパーレッドデビルテトラ!
一時、安価で販売出来たのですが、
その時はイエローとの混合でした。
その内にイエローとレッドが分けてリストに乗るようになり、
今では雄雌が分かれてリストに載ってます。
仕入れ価格も選別分でたいぶ上がってます(笑)
male&femaleであれば値段は少しだけ下がります。
あんまり雌雄選別で値段を吊らないで欲しいってのが本音です💧

世界的に見ても珍カララッシュで盛り上がって来てますので、
他国に買い負けないように盛り上げていきましょう!!

7月入るとコロンビアが解禁になり、
アルタムベビーシーズンに入ります。
それに合わせて採集されたカラシンや親サイズのアピストなども来ますので、
それまで懐を温めておいてください(笑)

では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

昨年から色々な魚がペルーより来るようになってます。
現地のシッパーが精力的に採集に行っているおかげですね。

エクアドルの国境付近でカラシンやアピストの新種を見つけてから、
更に引く手あまたになっていそうな雰囲気です。

次はヨーロッパ圏に大量に売り込みかけてるなんて話も?
日本人だけを相手している訳ではないので、
コンスタントに便を組むのも今後は少々難しくなるかも知れませんね。

IMGP1438_20220616232507425.jpg
IMGP1440_20220616232508ae7.jpg
ホタルファラガテトラ
ファラガ系の近縁種だと思いますが、
ファラガを更に派手にそして尾筒に黄色い発色が!
ホタルと言うには面積が広いですが素晴らしいカラシンです。
今便は完売しました。
次回便は為替の問題もありますので値上がりすると思います。

6_000000001348.jpg
かれこれ22年前です。
ペルーで新種のペンシルとしてセンセーショナルなデビューをしたアークレッド
今まで見た事が無いくらいの鮮やかで濃い赤!
しかし、気性の荒さかも目立ち飼育者を悩まさせる種でもありました。

1_000000001019.jpg
そして、その次にリリースされたのがブラッドレッドペンシル!
マジナータスペンシルの赤タイプ的な性質で、
同種間の小競り合いも少なく、
そして美しい色彩から水草レイアウトなどに向いた種で人気がありました。

5_000000009633.jpg
22年が経ち。
未だにペルーから新種ペンシルが来るのかと!!
全身真っ赤でとにかく紅い!!
しかし、クリムゾンレッドとして紹介されたこの種が、
インボイスネーム・ナノストムススーパーレッドⅢとなってましたが、
実際の採取順番で言えば4番目となります。

IMGP1412.jpg
IMGP1400_20220616233833817.jpg
これが、スーパーレッドセネパとして香港に先にリリースされた新種ペンシルになります。
画像を見た時に痺れましたね。
学生時代にアークレッドを始めて店頭で見た以来の衝撃でした。
見てすぐに現地のオファーを掛けましたが、
結局来たのは更に珍しい全身真っ赤なクリムゾンレッドペンシル。
新種ラッシュでヤバイですね。
一応、クリムゾンブラックペンシルがⅣになりそうです。
ⅠがアークでⅡがブラッドレッドになります。
ⅤⅥと続いたら熱いですね!!

IMGP1476_20220616234517c43.jpg
IMGP1478_20220616234518178.jpg
レッドテトラ セネパで来た新着カラシン。
昔、混じりで入荷したとの話も聞きましたが、
セネパ川まで遠征に行ったとも思えないので、
産地は恐らく違うかも知れないですね。
性質は穏やかで群れる性質が非常に強く、
遠目で見るとコロンビアのディープレッドホタルの様な雰囲気です。
鮮やかで濃いオレンジ色の体色が綺麗なカラシンです。
草原系レイアウトに似合いそうです。

ペルー産の種はどのジャンルも鮮やかな色彩を持っている物が多数生息しております。
大型ナマズだとゼブラキャットなどもそうですね。
私はフィダルゴ好きですが(笑)

まだまだ、ペルーの新着ラッシュは続きそうですが、
円安の影響もあり輸入が厳しいので他国に買いで負けそうではあります。
ですが、円が安いので売るなら日本が儲かるよねってのも現地にはあるかも?

まあ、ウチは魚屋なので輸入してナンボの店ですんで、
買うしかないんですけどね(=_=)
皆様にご利用頂けるのが最大のご支援になりますので、
どうぞよろしくお願い致します(__)


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

適当な写真だけでしたので、
まとも?な写真を撮り直しました。

IMGP1581.jpg
IMGP1580_20220615232755692.jpg
IMGP1577_20220615232753aa8.jpg
IMGP1575_2022061523275259e.jpg
ペルビカクロミス・クリベンシス “イデウナ” 新産地初入荷
レッドチークが非常に目立ちます。
尾鰭のスポットもかなり多めなタイプです。

IMGP1592_202206152330122d4.jpg
IMGP1588_20220615233010198.jpg
IMGP1584.jpg
IMGP1583_20220615233007e61.jpg
IMGP1582_20220615233006a13.jpg
ペルビカクロミス・クリベンシス “クンバ”
昔からペルビカと言えば、ムユカとクンバフンゲと言われるくらい、
有名希少産地のペルビカです。
その頃はタエニア―タスでしたけどね。

IMGP1598_202206152334382d9.jpg
IMGP1601.jpg
IMGP1602_20220615233442ce6.jpg
IMGP1603_202206152334430ec.jpg
IMGP1604_20220615233444e8b.jpg
ペルビカクロミス・クリベンシス “ビドゥ”
5年前に初入荷して以来の再入荷です。
各鰭の赤みは今回では一番濃く発色します。
飼い込むと更に綺麗になります。

ペルビカと言うと、どれも同じに見えると言われますが、
産地毎に見比べると結構差異がありコレクション性もあります。
ドワシク括りで、アピストと比較されることも多く、
種類差が無いように感じるかも知れませんが分かり易く解説すると、
ビエジタっての各産地によってタイプ違うよね!!
そんな感じです(笑)
もっとマイナーかな?ホイグネイって産地によって微妙に違うよね・・・・
コア過ぎる💧

雌が発情し雄にアピールする際の色彩は他には無い色合いです。
一度お試しあれ!!

では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

マナウスのシッパーが裏山で採集してるの?って動画を送って来て、
「綺麗だろMr!!」

それ自体は良いのですが、
本当にそん時に取った5匹10匹を送って来るとは思いませんでした。
休憩時間中にカブトムシ取ったから送りの箱に入れとくねってノリと同じ💧

しかし、通常来る産地とは異なり魚自体は雰囲気が違いました!!

IMGP1536_202206140129248cc.jpg
IMGP1538.jpg
IMGP1537_20220614012925205.jpg
IMGP1539.jpg
IMGP1540_202206140129279a6.jpg
IMGP1542_2022061401292893b.jpg
IMGP1545_20220614012930790.jpg
IMGP1546_20220614012931ed5.jpg
IMGP1550_2022061401293390b.jpg
IMGP1554_202206140129342f1.jpg
IMGP1561.jpg
IMGP1564_202206140129381db.jpg
IMGP1565_20220614012940ea4.jpg
IMGP1566_20220614012941343.jpg
IMGP1567.jpg
IMGP1569_202206140129440c0.jpg
IMGP1572.jpg
たまにはこういった魚も面白いですね。
ちょっとだけ採ったから入れといたよ的な(笑)


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

最近、忙しかったせいか左のアキレス腱の付け根が痛い💧
歩く度にカカトに痛みが(=_=)
年は取りなく無いですね。

さて、本日のご紹介!!

17_000000003821.jpg
16_000000003821.jpg
12_000000003821.jpg
プラチナトゥッカーノテトラ!!
62匹大量入荷しました。
この数が入荷するのは初めてです。
プラチナの群れがあったのか?
現地で取り集めていたのか?

今回、大特価で販売します!!


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

セール直前にマナウス便で仕入れたあれこれ。
今週のお買い得品に丁度良いと思いまとめて掲載しましたが💧

IMGP6545_202206102311056a0.jpg
グリーンファロエラ

8_000000009805.jpg
グリーンドットパラオトシン

4_000000008441.jpg
グリーンダータ

1_000000009807.jpg
マラリアオトシン
これだけグリーンは付きませんが。

・・・・・・・

お陰様で、この4種非常によく売れております(__)

マナウス便なので産地も似た名前の事もあり・・・・・
出荷明細を見た時の分かりづらさと、
似た様な注文が立て続けにある為に、
生体を包むときの紛らわしさこの上ない(>_<)
急いでいる時はもう何が何だか💧

次回からは似た様な名前の魚を、
同時にセール品にするのは控えようと心に誓いました(-_-;)

本日の発送もかなりございました。
誤納がございましたらご連絡ください(;O;)

週末ご来店お待ちしております(__)


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

本日は!!

アピストよりも更にマニアックでニッチなアフリカの河川系シクリッド
20年前は愛好家がまだそれなりに居たのですが、
年間の輸入回数の少なさ、WILDのロカリティの信憑性の低さから、
年々飼育者も減少し・・・・・
ニッチに拍車がかかっております💧

アフリカの場合はオーダーしてから採集に行き、
魚を集めてから輸出するという感じで、
常にシッパーに魚が集まっているという感じではないです。
オーダーしてから3~4ヵ月後が普通。

また、採集期間も南米よりも短いように感じます。
オーダーして魚が集まりきる前に雨季・・・・・(-_-;)
結局は魚集まらなくて来ない・・・・・

ギリなんとか間に合いそう、
しかしオーダー数に足らない場合。
ナンゲが足らない?
ローべが数多いから数合わせで混ぜちゃおう・・・・!!
そんな感じですね。
特に雌は混ぜたら分からないからヤルよね💧
たぶん・・・・

今回、来たペルビカは3種類。
いずれも現地漁師に1種類ずつ採集依頼し、
絶対に他種を混ぜないように管理させて送ってもらっている、
当店のオリジナル採集便となります。
2017年以来5年ぶりの現地採集便になります。

96649.jpg
96651.jpg
ペルビカクロミス・クリベンシス “クンバ”
かつてはオールドファン切望のペルビカ・・・・
ですが💧
それを知っている方も・・・・・
いらっしゃいますか?


96659.jpg
96660.jpg
2017年に初入荷した産地
ペルビカクロミス・クリベンシス “ビドゥ”
当時、尾鰭のスポットが多い極上個体はペア¥79.800-で販売しました。
ノーマルグレードで¥49.800-
今回は、次回便に繋げる為にお値段的にはかなり頑張るつもりです。

96657.jpg
96653.jpg
今回、初輸入の産地となります。
ペルビカクロミス・クリベンシス “イデウナ”
尾鰭のスポットの多さも素晴らしいですが、
背ビレにもスポットが入り非常に美しいです。
雌にも同様にスポットが多く。
イデウナ産の特徴なんでしょうね。

一般的なWILDペルビカが輸入されるの自体が年に1回くらいしかありません。
希少産地に関しては数年単位となります。
せめて年一くらいに盛り上げたいですね(;^_^A



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

私はコレで○○をやめました。
なんてCMありましたね(笑)

当店はコロナで水草やめました(笑)

本当の話です。
通販が出来ない某水草メーカー
足の速い水草
休業要請での来店無

レイアウトも水草も販売が困難でしたので、
中途半端に置いといてもしょうがないので完全に止めました。

最近は、まあコロナも終了雰囲気もありますし、
来たついでに水草でもって声もありましたので、
取り敢えず組織培養の水草を仕入れました。
レイアウト屋さんではないので安めに販売します(笑)

CIMG6231.jpg
CIMG6237.jpg
CIMG6234.jpg
CIMG6240.jpg
CIMG6246.jpg
CIMG6243.jpg
CIMG6249.jpg
CIMG6252.jpg
CIMG6255.jpg
CIMG6261.jpg
今の組織培養って寒天だけじゃなく液状もあるみたいで、
来た時に驚きました💧

暑さで寒天が溶けたのかと思ったのですが、
昔と変わったみたいです(-_-;)

通販の掲載はもうちょい掛かります。
思いのほか種類が多かったです💦

撮影終了次第掲載いたします。


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

木曜日から社長が久しぶりに東京に来ております。
久々だからか、普段なら就業時間まで仕事してからの会食ですが、
今回は閉店後直ぐにドコ行く?って感じで連日、
腹がはち切れんばかり食ってました💦
もう・・・・・
パンパンです。
焼鳥
中華
ステーキと・・・・・
腹がヤバイです(笑)
社長ご馳走様でした!!

さて、今週のお買い得品を更新しましたが💧
ネタが・・・・
後日もう少し追加します!!

2022-06-05.png



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。



即戦力求む!



スタッフ募集



↓今週のお買い得品はこちらから



WeeksSale.jpg



ランキングにご協力下さい!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

WHAT'S NEW?