2022年03月の記事 - 忠の勝手にプレコ・コリドラスブログ  
FC2ブログ

Photo Gallery

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

一年ぶり?

今回は問屋さん仕入れなので、
オリジナル便価格では販売は出来ません。
ペルビカ&ヤエが久々の入荷となります!

1_000000002327.jpg
5_000000003339_2022032800092184d.jpg
5_000000008626.jpg
7_000000008622_20220328000923d2b.jpg
過去画像使い回しですが(笑)
今回入荷分一通り入荷しております。
やや痩せておりますのでコンディション整い次第リリース致します。

クンバとムユカは来ていません。

欲しい方は・・・・・

もう居ないかな?


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

昨日、コロンビアから来たプレコ達です。
目玉としてオーダーしていたベネズエラ産元祖ブルーアイプレコとミクラは、
例の規制のとコロンビア経由便の一掃で今後の入荷は厳しそうです。
メタ県?メタ水系?の魚種も規制で今後どうなるんでしょう?

92334.jpg
92333.jpg
92332.jpg
92331.jpg
久々のコロンビアを代表する定番プレコ達が大量入荷です。
しかし、丈夫なだけあって扱いが酷い💧
5ℓくらいの水に20cmくらいのプレコ4匹もいれないで欲しい(=_=)
水に浸かって無いし。

神戸分もありますのでコンディション整い次第発送します。

しかし、多くのプレコがベネズエラ側から採集していると古くから言われていました。

今回、他国→コロンビア→海外輸出のルートが無くなり、
今後ここら辺のプレコの扱いはどうなるのか?

コロンビアの規制。

昔のブラジルの一斉規制を彷彿しますね。
3980円のプレコが39800円の高騰!!

あの時は、ブラジルからコロンビアにご禁制品が流れていた訳で(笑)
今後は逆にコロンビアのプレコがブラジルから来るようになったりして💦


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

本日のご紹介。

12_000000009496.jpg
ご好評のハイフェソブリコン プロキオン
残り3匹となりました。

92244.jpg
輸入前に現地から送られてきた画像。
紹介が遅くなった理由の一つが、
輸入直後には尾筒の上下に入るレッドスポットが無かったからです。

今日見たら・・・・

尾筒にレッドスポットがある個体が!!
プロキオンで間違えなかったです!!!!
落ち着くと赤く発色するようです。
ペウゲオッティの尾筒尾鰭が黒く染まるのと同じかも知れないですね。

残り3匹です!

こちらも同便。

IMGP9636_2022032500403058e.jpg
IMGP9632.jpg
IMGP9630.jpg
IMGP9624_2022032500402606c.jpg
Moenkhausia diktyota
モンクホーシャ ディクティオタ
プロキオンと同便で輸入し、このインボイス名でサンガフリエル産として来ました。

モンクホーシャ系の難しい所は、
学名が付いていてもGoogleで画像が出て来ない種が多い💧
もしくはホルマリン標本みたいな色彩が無い写真。
結局は種の同定が出来ないことが多々あります。
記載分布ではサンガブ周辺のネグロ水系とウアウペシィ川~上流のバウペス川に掛け分布しているようです。
非常に綺麗な種です。
飼い込むと更に赤くなりそうですよ!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

ここ数日寒いですね。

今週のお買い得品を更新しました。

2022-03-23.png

今回は人気のゼブリーナやインペなど盛沢山です!

通販サイトにも掲載済です。
ご利用お待ちしております。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

車両トラブルに付きオープン遅れます。
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

インボイスだとスーパークリームとなっております。
スーパーだと色が濃いイメージですが特にそういった訳ではなさそうです。
イエロー程色が濃くないって意味なのかな?

IMGP9719.jpg
IMGP9725_20220320010854c31.jpg
IMGP9728_202203200108562a7.jpg
IMGP9731_20220320010857e52.jpg
IMGP9736_20220320010859dec.jpg
IMGP9741.jpg
IMGP9747_2022032001090254d.jpg
IMGP9759.jpg
IMGP9762_2022032001090652b.jpg
クリームとなっておりますが、
乳白色の地で黄色っぽくは無いです。
成長の過程で真っ白になる個体もおります。

通販サイトにも掲載済です。
ご利用お待ちしております。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

昨日、仕入れて来たL236の個別画像です。
本日、半分神戸に発送してあります!

時間が無かったのでSWのご紹介です。
クリーム系は後日ご紹介します!

IMGP9682.jpg
IMGP9687_202203190028401cc.jpg
IMGP9694_2022031900284290b.jpg
IMGP9701_20220319002844f63.jpg
IMGP9711_20220319002845dd2.jpg
クリーム系ですと途中白地になったり黄色っぽくなったりと、
成長によって地色の変化があるようですが、
SWでくるタイプはずっと白いままの様です。
昔は3.5cmくらいしか送って来ませんでしたが、
今回はやや大き目サイズでの入荷です!

通販サイトにも掲載済です。
ご利用お待ちしております。


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

普段は昼一の便ですが、
昨日の地震の影響が心配で、早めに店に行ったので、
夕方仕入れに行ってきました!

しかし、地震凄かったですね。
さいたま市は停電したので、
家に着くのが10分遅れていたら、
完全にエレベーターに取り残されてました(;^_^A




L236スーパーホワイトとクリーム合わせて50匹大量入荷!!
神戸店への転送分がございますので、
もしも気に入った個体がおりましたらスクショでメールください!!

神戸への発送は明日か明後日には行いますので、
気になった方はお早めに!!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

シッパーによって違うんですけど、
到着後の魚の上がり具合。

ペルーの業者も3件取引ありますが、
なかなか安定させることが出来難い所もあります(-_-;)
全くケアのイラナイ業者もあるんですけどね💧

さて、本日はこちらのご紹介です。

IMGP9593_20220315013129303.jpg
IMGP9589.jpg
IMGP9583_20220315013132bd4.jpg
Ap.sp.アルベルティーニマカ
前回は小さめ個体しか来ませんでしたが、
今回は大き目が来ております。

spに関しての流通名は基本的に、勝手に名前を付けて良い事になっております。
ですが、慣例としてspの後に河川名や近しい街名、
又はインボイスネームを使用する場合が多いです。
流通名をつける時は魚の特徴に準じて名づける事が多いです。

Aの問屋さんが付けた名前、Bの問屋さんが付けた名前。
両社は同じ魚を同時期に仕入れたとしても、
情報を共有している訳ではありませんし、
競合している他社が付けた名前を使用する必要は全く無いんです。

カラシンもそうですが、各問屋や各店舗で流通名(愛称)を付け過ぎて混沌としているので、
学名やインボイスネームに準じて流通させた方が、混乱が少ないと最近は思っております。

でも、プレコを学名販売し始めたら、
響かないんだろうな💧
メガクラウンは・・・・・・?
ヒパンキストルス.sp.
spが多過ぎてどの種か分からん(笑)

アルベルティーニマカはインボイスネームです。
ラディスラオもインボイスネームです。

IMGP9611_202203150146225e9.jpg
IMGP9606_2022031501461821c.jpg
IMGP9610.jpg
Apファスカル

昔、仕入れた以来かも知れないです。
その頃は学名もありませんでしたが💧
久々に見ました。
今シーズンは随分と沢山採集できたようですね。
成長すると背ビレが伸長し、
黄色いアルパフアヨの様な色彩のアピストです。

5_000000007924.jpg
Apウィンケルフレック
こちらも飼い込むと非常に派手になるアピストです。
ペルーから良く来る種ですが、
色彩の美しさから人気があります。

通販サイトに掲載済です。
ご利用お待ちしております。

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

春になりブラジル南部から魚が集まり始めたようですね。

IMGP9258.jpg
IMGP9269_20220313003920456.jpg
IMGP9207_20220313003956fd1.jpg
脂ビレが黒い!
クリーンケリー
サイズが小さく雌雄が分かり難ですが、
雄っぽい個体は背部に青みが強く、
腹鰭の赤い発色も強いですね。


IMGP9262_2022031300392122f.jpg
IMGP9259_202203130039232b5.jpg
インペリアルケリー
レインボーテトラの体型をしたインパイクティスケリーの様なテトラです。
こちらの混ざりは少なくないです。
現地に分けて出荷できるか画像付きで問い合わせましたが、
完全に混ざっているので難しそうですね。
量をとるか・・・・・?
超高価テトラなので💧
欲しい方はご相談ください(笑)

11_000000002622.jpg
スーパーブラック・インパイクティステトラ
ネマトブリコン系のカラシンですが・・・・・
久々に仕入れました。
何年ぶりかな?
昔は気にして無かったのですが・・・・
脂ビレ無いんだね(-_-;)
脂ビレの有無が種の括りに関係ないという。
オトシンでもありますけどね💧

IMGP9334_20220313010946c10.jpg
IMGP9335_2022031301094812a.jpg
スーパーレッドデビル現地選別?らしいです。
大き目の赤い雄個体をよったみたいで普段より買値は高かったです💧

4_000000006467.jpg
初輸入の時はその色彩に衝撃を受けました。
ミルメックスレッド
こちらも現地で雌雄を分けており、
今回は赤い雄のみの入荷です。
雌が欲しい方は事前にリクエストください。

IMGP9413_20220313010951a44.jpg
IMGP9405_202203130109492e8.jpg
インペリアルラピステトラ
今回、サイズちょい大き目と黄色みが強く綺麗でした!
現地のインボイス実はインペリアルじゃないんですよね💧
ラピスエンペラーがインボイスネームです。
なんで変えたのかな?
インペリアルイエローラピスの時は、
確かラピスエンペラーイエローだったと思います。
現地シッパーが品種ごとに本当に見分け着いているか怪しいですけどね(笑)

4_000000006670.jpg
こちらも久々のストライプダイヤモンドテトラ
初リリースの時はハイフェソブリコンでこんな色彩のテトラが居るのかと???
非常に話題になった種です。
赤と青のストライプが入り独特な色彩が非常に美しいテトラです。

3_000000007201.jpg
初入荷の時の販売名はハイフェソブリコンsp.バイヤブラック
その姿を現す的を得た販売名でセンセーショナルにリリースされたカラシンです。
今では学名がもありハイフェソブリコン ネゴダグアと記載されております。
ジャンルによりますが、学名寄りかは愛称を使った方が良いジャンルと、
学名に寄せた販売名を使うジャンルとがあります。
カラシン類は前者ですが、同種に色々と名前を付け過ぎて混沌とし過ぎているので、
最近は出来る限り学名に寄せた方が良いような気がしてます💧
同じ魚に色々な流通名が付き過ぎて混乱します(-_-;)

ネゴダグアだと売れないだろうけど(笑)

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

センセーショナルな感じではありませんが、
ポツリポツリと何これってのが便に混ざって来ております。
IMGP9326_202203110049300ec.jpg
IMGP9327_20220311004932e89.jpg
新種なのかどうかもよく分からない(笑)
近しい種類の学名がありましたが、
prionobrama paraguayensis
プリオノブラキマ パラグアイエンシス
画像を見る限りそっくりですがパラグアイ原産のカラシンのようで💧
今回、ペルー便での輸入なので恐らくcf.パラグアイエンシスになると思われます。
記載産地はパラグアイなのでペルーでの採集であれば新種かも?
グラスブラッドフィンに近い種です。

IMGP9313_202203110052347d7.jpg
IMGP9315_20220311005236910.jpg
IMGP9319_20220311005238ae8.jpg
ハイフェソブリコン チリビクエテ
サンパウロ便でaff.チリビクエテってカラシンが来た時(-_-;)
何そのカラシンと思っておりました。
ペルー原産の記載されたカラシンだったみたいですね。
落ち着くと尾鰭が赤くなるようです。

IMGP9568_20220311005903827.jpg
IMGP9558_20220311005906412.jpg
IMGP9565_2022031100590761f.jpg
IMGP9554_20220311005909f8a.jpg
現地から成魚の写真が来て、
輸入をすると似ても似つかない幼魚が来るなって事も多々(笑)

Hyphessobrycon procyon
ブラジルのアマゾナス州、マデイラ川流域のアリプアナン川から記載されています。
ペウゲオッティのイエロー版という雰囲気の非常に美しいキティ系カラシンです。

近しいタイプにスーパーキティが国内で流通しておりますが、
こちらの産地はアルトタパジョス(タパジョス上流)とされており、
産地違いか別種又は亜種の可能性もあります。
同種の場合はアルトタパジョスの個体群がcf.procyonになります。
その前にスーパーキティにも学名あるのかも知れませんね?

カラシン類は分布が広いので正確な事は分かりませんが、
全部一緒と一括りにするには流石に広域過ぎるかと(笑)

ロカリティや産地って大事ですよね。
大まかでも分れば指標になりますし!
全く分からないとブリードしたら全部雑種になってしまいますしね!!


では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

年始より航空予約が取り難い状況が続いて、
いつのオーダーってのが今頃来てたりします💧

263083614_719467775684529_1343897278833456464_n.jpg
現地から買ってくださいとオファーが来たのが先月。
流石に1ヵ月はちゃんとキープ出来なかったようです💦
大きい個体が🌟になったのか他に売ってしまったのか?(笑)
元々、大きい個体が殆ど居なかった可能性もありますが・・・・

91634.jpg
91635.jpg
Ap.sp.ラディスラオ リオ セネパ
セネパ川って聞いた事ないなって思って調べたら、
マラニョン上流で過去には、エクアドルとペルーの国境で領土戦争の舞台にもなった川の様です。
検索掛けたらすぐ出て来るくらい有名な話のようですね。
最近も領土問題?という名の侵攻している所もありますが💧
ラディスラオは人名で産地ではありません。
今回来たのは2.5cmくらい。
チビサイズですが育成を楽しむ点ではやり応えの大きさですね。
状態は完璧です!
コンディション整いましたのでリリース開始します。

では( ̄^ ̄)ゞ


業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

年度、産地、地域、ロット・・・・

毎回、同じインボイスで送られて来たとしても、
届いて水槽で見た時に思う事はいつも同じ。

前に来たのと違う気がする(;゚Д゚)

よくアピ沼と言いますが・・・・
ちょっとコロンビアのアピは違うと思うんですよね。
夢魔!
魅了され毎ロット買わずに要られない。
毎回便によって雰囲気が全く違う。
ビエジタに限った事ではございませんが、
ホイグネイ・ピアロア・メガプテラ・ホングスロイ・・・・
毎ロット来るたびにザワザワしますね!
そこが面白い所で醍醐味と私は思っております。

1_000000000939.jpg
1_000000004242.jpg
1_000000007457.jpg
2_000000004265.jpg
9_000000007291.jpg
6_000000004407.jpg
昔の輸入個体達
上物として販売していたビエジタです。
一番高い販売価が38000円


91526.jpg
91534.jpg
91519.jpg
91523.jpg
91514.jpg
今シーズンの輸入で来た個体達。
D24とも違い顔に入る赤の面積が過去最高の個体群でした。
一番下の画像のローグレードですら顔が赤い。

マスターのF〇ブリードをワイルドで体現している個体群です。

毎年このレベルが来るわけではありませんので、
是非この機会にビエジタ夢魔の魅惑の世界へ!!


では( ̄^ ̄)ゞ




業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!



春・・・・

花粉症の季節ですが、

今日一日の🤧はどちらかというと、

疲れやストレスからくる急性アレルギー性鼻炎って感じでした。

マスクで隠せましたが鼻栓しながら仕事していたので(笑)

物凄い鼻声だったと思います(/_;)



さて、本日のご紹介です。



91476.jpg

91477.jpg

91478.jpg

新ネタは少ないですが、

在庫の魚も十分綺麗なのが多数おります。

過去一番紅いと言える元祖ルブラ!

上見の色の濃さを実感してください。

今シーズンはコロンビが不作なので、

恐らく追加なしと思われます。

お早めに!



91466.jpg

91461.jpg

飼い込みという名の売れ残り(笑)

新入荷に目が行きがちですが、

在庫の個体達は、私の手料理スペシャルフードを食べ美しくなっております。

あえて言いたいのは、アピストの飼育に慣れていない方は、

アピストは入荷魚に煽られて飛びつくのではなく、

店で長期ストックされた個体をお勧めします。



91475.jpg

91473.jpg

91470.jpg

91469.jpg

今週のペルーネタ

コンディション整ってきたので、

明日からリリース開始できるものはします(笑)

ディスカス、このグレードはスポット少ないですが青み強い!!

そして・・・・

安い(笑)





では( ̄^ ̄)ゞ







業務多忙につきスタッフを募集してます。

即戦力求む!

スタッフ募集





↓今週のお買い得品はこちらから

WeeksSale.jpg





ランキングにご協力下さい!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

春・・・・
花粉症の季節ですが、
今日一日の🤧はどちらかというと、
疲れやストレスからくる急性アレルギー性鼻炎って感じでした。
マスクで隠せましたが鼻栓しながら仕事していたので(笑)
物凄い鼻声だったと思います(/_;)

さて、本日のご紹介です。

91476.jpg
91477.jpg
91478.jpg
新ネタは少ないですが、
在庫の魚も十分綺麗なのが多数おります。
過去一番紅いと言える元祖ルブラ!
上見の色の濃さを実感してください。
今シーズンはコロンビが不作なので、
恐らく追加なしと思われます。
お早めに!

91466.jpg
91461.jpg
飼い込みという名の売れ残り(笑)
新入荷に目が行きがちですが、
在庫の個体達は、私の手料理スペシャルフードを食べ美しくなっております。
あえて言いたいのは、アピストの飼育に慣れていない方は、
アピストは入荷魚に煽られて飛びつくのではなく、
店で長期ストックされた個体をお勧めします。

91475.jpg
91473.jpg
91470.jpg
91469.jpg
今週のペルーネタ
コンディション整ってきたので、
明日からリリース開始できるものはします(笑)
ディスカス、このグレードはスポット少ないですが青み強い!!
そして・・・・
安い(笑)


では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!
スタッフ募集


↓今週のお買い得品はこちらから
WeeksSale.jpg


ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

ネタが無い。
本来であればコロンビアのシーズンなので、
例年、コロンビア系のプレコやコリや珍カラが沢山来る時期ですが💧
スービコ・ニューSNスービコも来ない。
アピストしか来ない。
今年は水が引き過ぎて採集がし難いみたいですね。

それと、ロシアのウクライナへの侵攻のせいで、
ヨーロッパ回しの航空便が止まっているみたいで、
航空予約も取り難い状況の様です。
問屋さんのカメルーンが😢
ネタの前に飛行機飛ばず、アメリカは天気悪いしで、
便が遅れに遅れ・・・・・

サンパウロが少し来たのですが💧
年末に頼んだ荷物だよね?
オーダーした魚が殆ど着てませんでした😢

91419.jpg
来たのはアピストだけ・・・・・

エイリョス200匹やペウゲオッティ
cfチビリクエテも全部頼んであったのですが・・・・
まあ、3ヵ月経ってますからね💧

プレコもコリも無

最新リストと現地の最新入荷情報を、
常にアナウンスしてくれって言っときました。

南部のプレコは4月中旬
もう少し我慢かな?
ゴールデンウィーク前と言えばドラハイ!
そしてメガロ・アシュラなどのメガランシストルス類の輸入が始まる。
春の風物詩的な?
え?知らない(?_?)

ですよね💦



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!
スタッフ募集


↓今週のお買い得品はこちらから
WeeksSale.jpg


ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

昨晩、仕入れてきたグリーンディスカスです。


昔、ペルーのフルスポット10万くらいしていたような?
今はそこまで高く無いんですね。
それともこれより上のレベルは未だにそれくらいするのか?



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!
スタッフ募集


↓今週のお買い得品はこちらから
WeeksSale.jpg


ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!

いつ頼んだ便なのだろうか?
最近、航空予約が取り難いようで全然魚来ないですね💧


こんなアピストきております。
定番種の補充が中心ですが、
グリーンディスカスAAAやノーマルなどもきております。

便が少ないので色々と買い込んできました!
詳細は後日。

疲れたので寝ます(+_+)



では( ̄^ ̄)ゞ



業務多忙につきスタッフを募集してます。
即戦力求む!
スタッフ募集


↓今週のお買い得品はこちらから
WeeksSale.jpg


ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

WHAT'S NEW?