( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
大変好評いただいておりました、
当店のオリジナルキューブ水槽。
生産国の中国でコロナの影響が酷く、
原材料のクリアガラス板の生産減少及び、
価格の高騰により終売となりました。
今回、国内在庫で10台のみ作成してもらいました。
30キューブでの販売はこれで最後となります。
非常に残念です。

良い出来だったんのですが😢

店頭でも12台設置しました。
フィルターはもちろんパワーハウス
クリアガラスは透明感が違いますね。

こんな感じになりました。
通常モード!

ブラックウォーターモード(笑)
その他に夜間モードなど、
そのシーンに合わせて楽しめます。

使用したのはこちらのゼンスイ・マルチカラーライト
リモコンが付いており、様々な色合いを変更可能のLEDライトになります。
前モデルの色彩を全てモーラ出来る一台となっております。
当店の照明は全てゼンスイを使用しております。
魚の色を綺麗に見せるなら一番良い商品と思ってます。
他メーカーでは無い、1500などの商品もリリースしておりますので、
アピストなどの水槽を何台も並べている方に非常にオススメです!
リフトアップも高めなので使いやすいですよ!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

大変好評いただいておりました、
当店のオリジナルキューブ水槽。
生産国の中国でコロナの影響が酷く、
原材料のクリアガラス板の生産減少及び、
価格の高騰により終売となりました。
今回、国内在庫で10台のみ作成してもらいました。
30キューブでの販売はこれで最後となります。
非常に残念です。

良い出来だったんのですが😢

店頭でも12台設置しました。
フィルターはもちろんパワーハウス
クリアガラスは透明感が違いますね。

こんな感じになりました。
通常モード!

ブラックウォーターモード(笑)
その他に夜間モードなど、
そのシーンに合わせて楽しめます。

使用したのはこちらのゼンスイ・マルチカラーライト
リモコンが付いており、様々な色合いを変更可能のLEDライトになります。
前モデルの色彩を全てモーラ出来る一台となっております。
当店の照明は全てゼンスイを使用しております。
魚の色を綺麗に見せるなら一番良い商品と思ってます。
他メーカーでは無い、1500などの商品もリリースしておりますので、
アピストなどの水槽を何台も並べている方に非常にオススメです!
リフトアップも高めなので使いやすいですよ!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
20年前では考えられないくらい、
世界中でプレコのブリーディングが盛んになりました。
小型種から大型種まで、様々な種がブリードに成功しております。
本日、ご紹介のこちらのプレコも、10年前くらいにドイツからブリードが初輸入されました。


レベル高い!
しかも、サイズも40cm前後の特大サイズが2匹輸入されました。
海外では繁殖例があり、ブリード個体も輸入販売されているプレコです。
国内でブリードに成功した話は聞かないですね。
今回、驚きの雄雌ぽいです!



実寸計っていないのですが、現地測定42cmの雄見立て個体。
各ヒレのオレンジ色が強い。
胸鰭の1棘条の根元まで刺が入り、2棘条、3棘条にも小さな刺が生えてます。
そして太い。



雌見立ての個体、40cm弱らしいです。
全体的に黄色みが強い極美個体です。
鰭の棘条もオレンジというより黄色いです。
尾鰭は短く、ピントがズレましたが吻部が短いです。
胸鰭の1棘条目の先端のみ刺が入り、他はあまり生えておりません。
どうでしょうか?
YouTubeで、○○にチャレンジしました系が多いので・・・・・
ゴールデンアンジェリカスのブリードにチャレンジしました!
的な感じは如何でしょうか?(笑)
今回、歴代のゴールデンアンジェリカスの中でも、
かなりの上物ですので一見の価値ありかと思います。
国内繁殖チャレンジしたい方はご一報ください(笑)
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

20年前では考えられないくらい、
世界中でプレコのブリーディングが盛んになりました。
小型種から大型種まで、様々な種がブリードに成功しております。
本日、ご紹介のこちらのプレコも、10年前くらいにドイツからブリードが初輸入されました。


レベル高い!
しかも、サイズも40cm前後の特大サイズが2匹輸入されました。
海外では繁殖例があり、ブリード個体も輸入販売されているプレコです。
国内でブリードに成功した話は聞かないですね。
今回、驚きの雄雌ぽいです!



実寸計っていないのですが、現地測定42cmの雄見立て個体。
各ヒレのオレンジ色が強い。
胸鰭の1棘条の根元まで刺が入り、2棘条、3棘条にも小さな刺が生えてます。
そして太い。



雌見立ての個体、40cm弱らしいです。
全体的に黄色みが強い極美個体です。
鰭の棘条もオレンジというより黄色いです。
尾鰭は短く、ピントがズレましたが吻部が短いです。
胸鰭の1棘条目の先端のみ刺が入り、他はあまり生えておりません。
どうでしょうか?
YouTubeで、○○にチャレンジしました系が多いので・・・・・
ゴールデンアンジェリカスのブリードにチャレンジしました!
的な感じは如何でしょうか?(笑)
今回、歴代のゴールデンアンジェリカスの中でも、
かなりの上物ですので一見の価値ありかと思います。
国内繁殖チャレンジしたい方はご一報ください(笑)
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
今シーズンに入り、ずっと探して問屋さんにもリクエストしていたパラオトシンの一種。
昨晩に輸入され、朝一に取りに行ってまいりました。



これがピットブルです!
10年以上前に大量に輸入されていた時は、
全く気にしていませんでした。
近年、パラオトシンだけでも様々なタイプが輸入されています。
恐らくピットブルの生息域も広いハズなので、
産地によるタイプ違いも存在する可能性がございます。
当時は、ハロルドイが混ざっておりましたね。
最近の便ではピットブル混ざってません。
あの当時に、来ていたタイプと今回のタイプが同一ではないかも知れません。
もっと輸入量が増えると、色々と精査出来るのですが・・・・

雌雄によって色彩が異なるのが特徴です。
そして・・・・
混じり?
比率を考えるとピットブルが混じり?(笑)



今回のパラオトシンは、recifeから約800kmのエリアで採取されたもので、
現地名"Pernambuco"と呼ばれている種の様で、町の名前が由来のようです。
前回、ピットブルのインボイスで入荷(騙さ・・・)たのが↓

これもスピロソーマの地域変異かと、
当初は思ったのですが別の様です。
オトシンクラブの中ではサンダーって呼ばれているらしいです(笑)
パラオトシン・ジャンボことピットブルプレコと、
パラオトシン系の決定的に違う点!


先ず!骨格が全く違う(笑)
同属に分類されているのも不思議なくらい。
パット見で判別付くくらい全く体型が違います。
そして頭部の形が違うので目の位置も、
砂に潜るハゼの様に上に付いてます。
顔付きが可愛らしいです。
吻部が短いせいか、雌はもっと顕著で分かり易いです。
ここまで違うのに・・・・・
なぜ!現地のシッパーも、
画像をもらって精査を依頼されているヨーロッパ人も、
見分けが付かないのが不思議です?
ピットブル〇匹だったので完売しました。
次回の輸入を気長にお待ちください。
もう、ちょっと・・・・・
やり・・・・
がんば・・・・
皆様、ご協力をお願い申し上げます(#^ω^)
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

今シーズンに入り、ずっと探して問屋さんにもリクエストしていたパラオトシンの一種。
昨晩に輸入され、朝一に取りに行ってまいりました。



これがピットブルです!
10年以上前に大量に輸入されていた時は、
全く気にしていませんでした。
近年、パラオトシンだけでも様々なタイプが輸入されています。
恐らくピットブルの生息域も広いハズなので、
産地によるタイプ違いも存在する可能性がございます。
当時は、ハロルドイが混ざっておりましたね。
最近の便ではピットブル混ざってません。
あの当時に、来ていたタイプと今回のタイプが同一ではないかも知れません。
もっと輸入量が増えると、色々と精査出来るのですが・・・・

雌雄によって色彩が異なるのが特徴です。
そして・・・・
混じり?
比率を考えるとピットブルが混じり?(笑)



今回のパラオトシンは、recifeから約800kmのエリアで採取されたもので、
現地名"Pernambuco"と呼ばれている種の様で、町の名前が由来のようです。
前回、ピットブルのインボイスで入荷(

これもスピロソーマの地域変異かと、
当初は思ったのですが別の様です。
オトシンクラブの中ではサンダーって呼ばれているらしいです(笑)
パラオトシン・ジャンボことピットブルプレコと、
パラオトシン系の決定的に違う点!


先ず!骨格が全く違う(笑)
同属に分類されているのも不思議なくらい。
パット見で判別付くくらい全く体型が違います。
そして頭部の形が違うので目の位置も、
砂に潜るハゼの様に上に付いてます。
顔付きが可愛らしいです。
吻部が短いせいか、雌はもっと顕著で分かり易いです。
ここまで違うのに・・・・・
なぜ!現地のシッパーも、
画像をもらって精査を依頼されているヨーロッパ人も、
見分けが付かないのが不思議です?
ピットブル〇匹だったので完売しました。
次回の輸入を気長にお待ちください。
もう、ちょっと・・・・・
やり・・・・
がんば・・・・
皆様、ご協力をお願い申し上げます(#^ω^)
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
昨日、大量に持って帰ってきました!
spヒカリ
当店が初めて輸入した時のロットは極太ラインのスーパラ寄りですした。
ここ最近はアンチェスター混じりで輸入され、
パラレルラインセルパと紹介されたタイプに似ている細ラインが多かったです。










この種の不思議な所は、
顔の模様が少なくオニギリ型の個体は背ビレがアンバランスなほど大きくなり、
顔の模様が多く寸胴な個体は背ビレが小さくラインも細い。
今回のロットは初期型のスーパラ寄りタイプで背ビレが大きくラインも太いです。
やはりスーパラ×アンチェの自然雑交配種なんですかね?
それとも種として存在し個体群でタイプが違うのか?
タイプ別にコレクションするのも楽しいかもしれないですね。
まだまだこのコリドラスは奥が深そうです。
個別掲載以外にも多数在庫ありますので、
是非、見に来てください。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

昨日、大量に持って帰ってきました!
spヒカリ
当店が初めて輸入した時のロットは極太ラインのスーパラ寄りですした。
ここ最近はアンチェスター混じりで輸入され、
パラレルラインセルパと紹介されたタイプに似ている細ラインが多かったです。










この種の不思議な所は、
顔の模様が少なくオニギリ型の個体は背ビレがアンバランスなほど大きくなり、
顔の模様が多く寸胴な個体は背ビレが小さくラインも細い。
今回のロットは初期型のスーパラ寄りタイプで背ビレが大きくラインも太いです。
やはりスーパラ×アンチェの自然雑交配種なんですかね?
それとも種として存在し個体群でタイプが違うのか?
タイプ別にコレクションするのも楽しいかもしれないですね。
まだまだこのコリドラスは奥が深そうです。
個別掲載以外にも多数在庫ありますので、
是非、見に来てください。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
6月に入り輸入が乏しいと思っていたところで、
連日の怒涛の入荷💧
昨日は急遽閉店早めてオーダー便を取りに行ってきました。



Cospヒカリ
50匹入荷です!
今回は初期に来たスーパラの表現が強めの太ラインが多い個体群でした。
お値段はかなり頑張らせて頂いております。
10匹限定ですけどね(笑)
合わせてスーパラも30匹程仕入れて来てます。
そして・・・・・
前日の入荷
紹介が間に合わない💧




ウルトラスカーレットトリム
悪くないんですけど微妙に背ビレとか・・・・
ちょっと残念な感じだったので超爆安です。
いやー悪くない・・・

ロブスタスも背ビレビンビンをセレクトしてきます。

グリーンダータ大量入荷!
業界の悪習?
ちょっとでも色が良いと直ぐにスーパーを多用する。
業界アルアル(笑)
スーパー付けませんが綺麗な個体から販売します!
そして・・・・


当店が仕入れている東南アジアのブリードプレコ達が生産されているファームの現地画像です。
画像はインペ用の設備だそうです。
この規模でL236やL173などL番毎に施設があり、
系統を混ぜないように管理しているそうです。
スーパーインペのグレードも今回素晴らしく高かったですね。
数年前は遺伝が分離してしまいBタイプばかりで、
スーパーインペの出現率が低く固定が難しいと言っていたのを聞いていたので、
累代による固定への苦労は語りつくせないと思います。
ちなみにスーパーインペ純血なんて言葉がありますが、
スーパーインペはハイブリッドなので純血ってのはありません。
キンスカと同様に表現に個体差がありどちらに寄るかによって表現が変わります。
これからも新しい品種が毎年リリースされるでしょう。
そして、新品種がリリースされるのは当店からです。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

6月に入り輸入が乏しいと思っていたところで、
連日の怒涛の入荷💧
昨日は急遽閉店早めてオーダー便を取りに行ってきました。



Cospヒカリ
50匹入荷です!
今回は初期に来たスーパラの表現が強めの太ラインが多い個体群でした。
お値段はかなり頑張らせて頂いております。
10匹限定ですけどね(笑)
合わせてスーパラも30匹程仕入れて来てます。
そして・・・・・
前日の入荷
紹介が間に合わない💧




ウルトラスカーレットトリム
悪くないんですけど微妙に背ビレとか・・・・
ちょっと残念な感じだったので超爆安です。
いやー悪くない・・・

ロブスタスも背ビレビンビンをセレクトしてきます。

グリーンダータ大量入荷!
業界の悪習?
ちょっとでも色が良いと直ぐにスーパーを多用する。
業界アルアル(笑)
スーパー付けませんが綺麗な個体から販売します!
そして・・・・


当店が仕入れている東南アジアのブリードプレコ達が生産されているファームの現地画像です。
画像はインペ用の設備だそうです。
この規模でL236やL173などL番毎に施設があり、
系統を混ぜないように管理しているそうです。
スーパーインペのグレードも今回素晴らしく高かったですね。
数年前は遺伝が分離してしまいBタイプばかりで、
スーパーインペの出現率が低く固定が難しいと言っていたのを聞いていたので、
累代による固定への苦労は語りつくせないと思います。
ちなみにスーパーインペ純血なんて言葉がありますが、
スーパーインペはハイブリッドなので純血ってのはありません。
キンスカと同様に表現に個体差がありどちらに寄るかによって表現が変わります。
これからも新しい品種が毎年リリースされるでしょう。
そして、新品種がリリースされるのは当店からです。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
神戸便でブリードプレコが届いたのと、
昨日はベレンとマナウス便をセレクトしに行ってきました。
3便は多い💧
さて、本日のご紹介は毎回好評のセール用のL236です!





数年前はこのグレードで地色関係なく10~15万でした。
この2年くらいでこのレベルがレギュラー化しました。
日進月歩の凄まじい事・・・・・
先日、キンペコ系の名前があり過ぎてよく分からないと店で言われたので、
簡単に個人的な見解を・・・
まあ、普段は解説なんてしませんが・・・・・
メガクラに関しまして。
・リアル
・ネガティブ
・反転個体
色彩変異個体を指す同義語です。
メラニンパターンの変異個体をさしてます。
更に昔の話をするとリアルに関しては、
色彩変異以外に保護色の能力不全個体までのざっくりとした広範囲を指してました。
私個人的には色盲による色彩変異も範囲と考えておりました。
今はそういった個体は除外されています。
・リアル・メガクラウンゼブラ
・リアル・メガクラウン
同義語です。
名前が長いのでゼブラを端折ってます。
・ドイツイエロータキシード
・ドイツイエローって言っているのと一緒です。
この数年で、唐草細ライン・ドット・中抜けなどを合わせ持つ、
メラニンパターンの変異個体がメガクラウンゼブラのスタンダードになりました。
まあ、名前が色々ありますが一緒とお考え下さい。
表現の違いによるグレードはあります。
しかし、一点だけ未だに間違えが浸透しているのでこの際はっきりと否定させていただきます。
反転個体と言う説明に関しては当初よりミスリードです。

正確にはフォトショで反転処理した時の様な模様に、
見える表現の個体というのが正しいニュアンスです。
メラニンパターンは反転はしておりません。

実際にメラニンパターンが反転した場合はこうなります。
白目(笑)
本当に黒目が反転しているならば、
Ω目がアルビノもしくはブドウ目になり虹彩が金目から青紫のインペの様な色彩になるはずです。
メラニンパターンが反対になった個体は今まで確認出来ておりませんね。
アクア〇〇フのその当時の担当にも散々説明したのですが、
一部のブリーダーに忖度したせいで残念ながらミスをそのまま掲載る事に・・・・
ついでに、リアル遺伝子は優性遺伝していると思われますので、
リアル同士の個体で子供を取れば高確率で遺伝します。
子に遺伝しなかった場合は固定率が低い血統になります。
あくまで私の個人的な見解となります。
悪しからず。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

神戸便でブリードプレコが届いたのと、
昨日はベレンとマナウス便をセレクトしに行ってきました。
3便は多い💧
さて、本日のご紹介は毎回好評のセール用のL236です!





数年前はこのグレードで地色関係なく10~15万でした。
この2年くらいでこのレベルがレギュラー化しました。
日進月歩の凄まじい事・・・・・
先日、キンペコ系の名前があり過ぎてよく分からないと店で言われたので、
簡単に個人的な見解を・・・
まあ、普段は解説なんてしませんが・・・・・
メガクラに関しまして。
・リアル
・ネガティブ
・反転個体
色彩変異個体を指す同義語です。
メラニンパターンの変異個体をさしてます。
更に昔の話をするとリアルに関しては、
色彩変異以外に保護色の能力不全個体までのざっくりとした広範囲を指してました。
私個人的には色盲による色彩変異も範囲と考えておりました。
今はそういった個体は除外されています。
・リアル・メガクラウンゼブラ
・リアル・メガクラウン
同義語です。
名前が長いのでゼブラを端折ってます。
・ドイツイエロータキシード
・ドイツイエローって言っているのと一緒です。
この数年で、唐草細ライン・ドット・中抜けなどを合わせ持つ、
メラニンパターンの変異個体がメガクラウンゼブラのスタンダードになりました。
まあ、名前が色々ありますが一緒とお考え下さい。
表現の違いによるグレードはあります。
しかし、一点だけ未だに間違えが浸透しているのでこの際はっきりと否定させていただきます。
反転個体と言う説明に関しては当初よりミスリードです。

正確にはフォトショで反転処理した時の様な模様に、
見える表現の個体というのが正しいニュアンスです。
メラニンパターンは反転はしておりません。

実際にメラニンパターンが反転した場合はこうなります。
白目(笑)
本当に黒目が反転しているならば、
Ω目がアルビノもしくはブドウ目になり虹彩が金目から青紫のインペの様な色彩になるはずです。
メラニンパターンが反対になった個体は今まで確認出来ておりませんね。
アクア〇〇フのその当時の担当にも散々説明したのですが、
一部のブリーダーに忖度したせいで残念ながらミスをそのまま掲載る事に・・・・
ついでに、リアル遺伝子は優性遺伝していると思われますので、
リアル同士の個体で子供を取れば高確率で遺伝します。
子に遺伝しなかった場合は固定率が低い血統になります。
あくまで私の個人的な見解となります。
悪しからず。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
本日のご紹介は黄色いこちらです。


パラオトシン マクリコウダの黄化個体
最近でも2匹輸入されておりますが、
今回も中々の色合い!
ナマズ類の黄化・白化は比較的ありますが、
プレコの様なメラニンパターンの異常は不思議と見かけませんね?
様々なオトシンが国内でブリードされているので、
もしかしたらゼブラオトシンがメガクラ模様に・・・・・(笑)
そんな夢のような改良品種が登場するかもしれないですね。
先ずは!
黄変マクリコウダの固定化をお願いします(笑)
さて、当店では珍しいナマズがきてます。


バンデットインパルフィニス
大きくなっても12cmと小型で、
砂に潜る性質も強い小型ナマズです。
ローチ系とナマズ系の間って感じの性質です。
ハゼっぽい顔つきも可愛らしいです。
大人しいのでコリとも入れられそうですよ。
詳細は通販サイトをご覧ください。
明日は仕入れの為にオープン14:00以降になります。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

本日のご紹介は黄色いこちらです。


パラオトシン マクリコウダの黄化個体
最近でも2匹輸入されておりますが、
今回も中々の色合い!
ナマズ類の黄化・白化は比較的ありますが、
プレコの様なメラニンパターンの異常は不思議と見かけませんね?
様々なオトシンが国内でブリードされているので、
もしかしたらゼブラオトシンがメガクラ模様に・・・・・(笑)
そんな夢のような改良品種が登場するかもしれないですね。
先ずは!
黄変マクリコウダの固定化をお願いします(笑)
さて、当店では珍しいナマズがきてます。


バンデットインパルフィニス
大きくなっても12cmと小型で、
砂に潜る性質も強い小型ナマズです。
ローチ系とナマズ系の間って感じの性質です。
ハゼっぽい顔つきも可愛らしいです。
大人しいのでコリとも入れられそうですよ。
詳細は通販サイトをご覧ください。
明日は仕入れの為にオープン14:00以降になります。
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
本日のご紹介は同便で来たオレンジトリム達です。
日本では人気の低めのトリムですが、
華僑系の国々では驚くほど人気があるプレコです。
ウルスカを飼い込んでソリッドに仕上げるのと同様に、
綺麗に飼い込んで無斑のソリッドに仕上げる愛好家が多くいるそうです。
国内ではそういったタイプをシュードスカーレットと呼んでますね。
さて、今回産地聞いておりませんでしたが、
中々素質のあるロットが手に入りました。
グァマかな?
ポルテールかな?

この個体が一番シュードスカーレットタイプでかなり上物です。

一般的にな黒系オレンジ(笑)





全体的にレベルが高く斑紋が薄めのロットでした。
オレンジでも人気産地だと値段が張る事が多いですが、
今回は無印良品安価です。
つーか安過ぎでです(笑)
飼い込んで色彩の変化を楽しめる種は、
面白いですよねシクリッド系に通ずる物があります。
後は腕次第!
しかし・・・・・・
6月は季節の変わり目で南米が乏しいです。
無い訳では無いんですけどね。
補充便ばかりで目玉が乏しい💧
南東部も送れてるし(=_=)
昔はドラハイから始まりアシュラ・メガロ・ニュードラゴンハイフィンとか、
イエローコロソマなんかパンタナール系の丁度シーズンなんですけどね。
輸入が一段落したので、ウッドデッキ直したり店内の改装をまた再開してます。

新設アピストコーナー
インダストリアル風(笑)
オリジナル水槽を設置しますので、
極上個体の個別掲載や育成販売を行うスペースになります。



国産ブリードの一点物も掲載してく予定です。
Apピアウイエンシスブリード
3cmくらいの若魚ですがこの赤さ!
成魚になったらもっと綺麗になります。
コーナー出来たら仕上がった個体から掲載していきますのでお楽しみに!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

本日のご紹介は同便で来たオレンジトリム達です。
日本では人気の低めのトリムですが、
華僑系の国々では驚くほど人気があるプレコです。
ウルスカを飼い込んでソリッドに仕上げるのと同様に、
綺麗に飼い込んで無斑のソリッドに仕上げる愛好家が多くいるそうです。
国内ではそういったタイプをシュードスカーレットと呼んでますね。
さて、今回産地聞いておりませんでしたが、
中々素質のあるロットが手に入りました。
グァマかな?
ポルテールかな?

この個体が一番シュードスカーレットタイプでかなり上物です。

一般的にな黒系オレンジ(笑)





全体的にレベルが高く斑紋が薄めのロットでした。
オレンジでも人気産地だと値段が張る事が多いですが、
今回は無印良品安価です。
つーか安過ぎでです(笑)
飼い込んで色彩の変化を楽しめる種は、
面白いですよねシクリッド系に通ずる物があります。
後は腕次第!
しかし・・・・・・
6月は季節の変わり目で南米が乏しいです。
無い訳では無いんですけどね。
補充便ばかりで目玉が乏しい💧
南東部も送れてるし(=_=)
昔はドラハイから始まりアシュラ・メガロ・ニュードラゴンハイフィンとか、
イエローコロソマなんかパンタナール系の丁度シーズンなんですけどね。
輸入が一段落したので、ウッドデッキ直したり店内の改装をまた再開してます。

新設アピストコーナー
インダストリアル風(笑)
オリジナル水槽を設置しますので、
極上個体の個別掲載や育成販売を行うスペースになります。



国産ブリードの一点物も掲載してく予定です。
Apピアウイエンシスブリード
3cmくらいの若魚ですがこの赤さ!
成魚になったらもっと綺麗になります。
コーナー出来たら仕上がった個体から掲載していきますのでお楽しみに!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
今日は暑かったですね💦
天気も良く・・・・・
このチャンスにと兼ねてより危うかったウッドデッキをの板を外し・・・・・
収拾つかない大惨事になっております((+_+))
ドア前の一段土台からやり直してますので、
ご来店の際は足の踏み外しにご注意ください。
そして・・・・・
晴天なのに💧
台風到来(笑)
今年は珍しい!!
当社では、社長が動くと天候が荒れるジンクスがあるのですが、
今回に限り外れたようです(>_<)
まさか明日から大荒れか?
取り敢えず輸入が中盤以降大荒れになる模様かと・・・・
そして、本日の入荷!

白くてニョロニョロしたヤツが大量に・・・・
関東だと大型個体はあまり見る事がありませんね。
関西特有の美味魚(笑)
非売品となります。

初!!油かす
神戸に行った時に、もしかしたらお好み焼きに入っていたのかも知れませんが、
実物を見るのは初めてです。
取り敢えず何もせずにそのまま味見。
味付けは無かったですが油が甘いのでチャーハンとかに入れても旨そう。
ここは牛モツ煮に投入・・・・・
今回も大量のお土産ありがとうございます(__)
さて、今回は何が輸入されるのか?
こうご期待!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

今日は暑かったですね💦
天気も良く・・・・・
このチャンスにと兼ねてより危うかったウッドデッキをの板を外し・・・・・
収拾つかない大惨事になっております((+_+))
ドア前の一段土台からやり直してますので、
ご来店の際は足の踏み外しにご注意ください。
そして・・・・・
晴天なのに💧
台風到来(笑)
今年は珍しい!!
当社では、社長が動くと天候が荒れるジンクスがあるのですが、
今回に限り外れたようです(>_<)
まさか明日から大荒れか?
取り敢えず輸入が中盤以降大荒れになる模様かと・・・・
そして、本日の入荷!

白くてニョロニョロしたヤツが大量に・・・・
関東だと大型個体はあまり見る事がありませんね。
関西特有の美味魚(笑)
非売品となります。

初!!油かす
神戸に行った時に、もしかしたらお好み焼きに入っていたのかも知れませんが、
実物を見るのは初めてです。
取り敢えず何もせずにそのまま味見。
味付けは無かったですが油が甘いのでチャーハンとかに入れても旨そう。
ここは牛モツ煮に投入・・・・・
今回も大量のお土産ありがとうございます(__)
さて、今回は何が輸入されるのか?
こうご期待!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
はい、ネタ無し東京店
昨日から神戸の236をこっちの通販に転用しまくってます(笑)
6周年記念なのにネタがなさすぎる(-_-;)
丁度、ドイツの236が話題になったのも6年前くらいでしたね。
今では当たり前に販売されているリアル表現の個体達。
国産でオークション販売された時は30万くらいだったらしいです。
たった数年前の話ですが、
当時はそれだけ希少だったんです。
当店もドイツから直輸入で100匹3回だったかな?
ダイレクトでやりました。
ドイツでも、本当のリアル表現個体は一腹数匹しか出ていなかったんでしょうね。
出し渋られ結局そうこうしている内にインドネシアがリアル個体のリリースを開始
それ以来ドイツからの輸入は止めました。
ネシアのブリード技術は尊敬します。
15年前ではインペのネシアブリードは採算が合わないからやらないだろうと、
今では6cm個体を年1000匹以上をリリース4cm未満ならさらに・・・・
236はドイツで作られた品種をベースにブリードしてますが、
L333のこの品種はネシアオリジナルです。


過去販売魚
数年前にペンで書いたようなラインからペンラインと紹介された品種です。


雌かな?
現在、神戸店で販売している2匹です。
333でここまでの品種改良がされた技術は賞賛しかないです。
236系とは違いドットなどは出ないようですね。
今までとは色彩変異の遺伝子自体が異なる品種だと思われます。
この6年で累代を重ねメガクラウンの固定率と表現もここまで進化しました。
236は幼魚の頃は白勝ちで綺麗だけど成長すると黒くなると・・・・
あの当時は散々言われました。















ヤバいなこのサイズ
神戸でブリードして販売した方が早いんじゃ💧
今更ながら在庫数も尋常じゃなかった。
(-_-;)
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

はい、ネタ無し東京店
昨日から神戸の236をこっちの通販に転用しまくってます(笑)
6周年記念なのにネタがなさすぎる(-_-;)
丁度、ドイツの236が話題になったのも6年前くらいでしたね。
今では当たり前に販売されているリアル表現の個体達。
国産でオークション販売された時は30万くらいだったらしいです。
たった数年前の話ですが、
当時はそれだけ希少だったんです。
当店もドイツから直輸入で100匹3回だったかな?
ダイレクトでやりました。
ドイツでも、本当のリアル表現個体は一腹数匹しか出ていなかったんでしょうね。
出し渋られ結局そうこうしている内にインドネシアがリアル個体のリリースを開始
それ以来ドイツからの輸入は止めました。
ネシアのブリード技術は尊敬します。
15年前ではインペのネシアブリードは採算が合わないからやらないだろうと、
今では6cm個体を年1000匹以上をリリース4cm未満ならさらに・・・・
236はドイツで作られた品種をベースにブリードしてますが、
L333のこの品種はネシアオリジナルです。


過去販売魚
数年前にペンで書いたようなラインからペンラインと紹介された品種です。


雌かな?
現在、神戸店で販売している2匹です。
333でここまでの品種改良がされた技術は賞賛しかないです。
236系とは違いドットなどは出ないようですね。
今までとは色彩変異の遺伝子自体が異なる品種だと思われます。
この6年で累代を重ねメガクラウンの固定率と表現もここまで進化しました。
236は幼魚の頃は白勝ちで綺麗だけど成長すると黒くなると・・・・
あの当時は散々言われました。















ヤバいなこのサイズ
神戸でブリードして販売した方が早いんじゃ💧
今更ながら在庫数も尋常じゃなかった。
(-_-;)
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
時期的なものですが南米がピタ―っとネタ薄になりましたね。
ブラジル南部の魚を予定してましたがどうも遅れがちのようで・・・・・
漁獲量とネタ勝負の当店としてはちょっと・・・・・
来週はなんか来るかな?
本日はファイヤードットの撮り直しを行いました。
入荷直後は色落ちしておりましたが、
時間が経ち本来のルビーレッドの色合いに近づいてきました。








下から2番目の個体は背ビレの殆どが欠損しておりましたが、
此処まで回復しました。
プレコの再生能力は目を見張りますね。
流石によれて綺麗には再生してませんが、
それもでここまで再生した彼に賞賛を与えたいです。
色合いの変化を楽しめるのもトリムの魅力かと?
大事に飼い込めば飼い込むほど良い色合いに育ちます。
革製品の様な魅力が・・・・
噛めば噛むほど味わいがでるスルメイカの様な・・・・(笑)
海外では繁殖例もあるそうですよ・・・
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

時期的なものですが南米がピタ―っとネタ薄になりましたね。
ブラジル南部の魚を予定してましたがどうも遅れがちのようで・・・・・
漁獲量とネタ勝負の当店としてはちょっと・・・・・
来週はなんか来るかな?
本日はファイヤードットの撮り直しを行いました。
入荷直後は色落ちしておりましたが、
時間が経ち本来のルビーレッドの色合いに近づいてきました。








下から2番目の個体は背ビレの殆どが欠損しておりましたが、
此処まで回復しました。
プレコの再生能力は目を見張りますね。
流石によれて綺麗には再生してませんが、
それもでここまで再生した彼に賞賛を与えたいです。
色合いの変化を楽しめるのもトリムの魅力かと?
大事に飼い込めば飼い込むほど良い色合いに育ちます。
革製品の様な魅力が・・・・
噛めば噛むほど味わいがでるスルメイカの様な・・・・(笑)
海外では繁殖例もあるそうですよ・・・
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから





( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!
5月GWセールもあり多くのお客様にご利用いただきありがとうございました。
5月は色々とあり過ぎて最後の最後で少々調子が悪く、
久々に2日間何も更新出来ませんでした。
ここ数日はとにかく疲れと倦怠感と眠気が・・・・・
6月はフンドシ締め直して頑張ります!

そう・・・
ECサイトの知識も無い状態で立ち上げたのが6年前。
当初、慣れないサイト運営でご迷惑をお掛けすることも多々ありました。
今では会員も〇〇〇〇人になりました。
まあ、まだまだですけどね💧
これからも大勢のお客様にご利用いただけるように粉骨砕身していきます。
1ヵ月と長い還元セールですが最後の最後までお付き合いくださいませ。
もちろん週間セールと突発タイムセールもブチ込みますのでご期待ください(笑)
では、6月ご利用お待ちしております!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから

ランキングにご協力下さい!!

5月GWセールもあり多くのお客様にご利用いただきありがとうございました。
5月は色々とあり過ぎて最後の最後で少々調子が悪く、
久々に2日間何も更新出来ませんでした。
ここ数日はとにかく疲れと倦怠感と眠気が・・・・・
6月はフンドシ締め直して頑張ります!

そう・・・
ECサイトの知識も無い状態で立ち上げたのが6年前。
当初、慣れないサイト運営でご迷惑をお掛けすることも多々ありました。
今では会員も〇〇〇〇人になりました。
まあ、まだまだですけどね💧
これからも大勢のお客様にご利用いただけるように粉骨砕身していきます。
1ヵ月と長い還元セールですが最後の最後までお付き合いくださいませ。
もちろん週間セールと突発タイムセールもブチ込みますのでご期待ください(笑)
では、6月ご利用お待ちしております!
では( ̄^ ̄)ゞ
平日・土曜:13時~19:30時
日祝:12時~19時
↓今週のお買い得品はこちらから




