2019年02月の記事 - 忠の勝手にプレコ・コリドラスブログ  
FC2ブログ

Photo Gallery

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今回も綺麗な個体が入荷しました!!

IMGP5585.jpg
IMGP5587_2019022820531242b.jpg
IMGP5582_2019022820530992a.jpg
IMGP5579.jpg
IMGP5578_201902282053040be.jpg

スーパーブラックドラゴンスター寄りの極美個体です。
入荷直後でこの色合いなら落ち着いたらもっと綺麗になります。

背ビレのスポットも全体的に入りいい具合です。
尾ビレの色ので具合も良いですね。

サイズも15.5cmと大き目です!!

メガドラ


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


本日のご紹介は国産ブリードのコリです。

非常に形質良く、愛好家の方が大事に育てたのが窺えるそんな個体達です。

CIMG3721_201902251945335fe.jpg
ラインも整っているのはもちろん、
背ビレが真直ぐ伸長するタイプでした。

CIMG3722.jpg
黒々とした背ビレ!!
長いですね脂ビレを超えています。
成長したら更に伸びそうです。

ここからは個別掲載です。

IMGP5468_201902251956185ed.jpg
IMGP5479_20190225195619f75.jpg
IMGP5482_20190225195621497.jpg
IMGP5499_2019022519562474b.jpg
IMGP5501_2019022519562540c.jpg
IMGP5510_201902251956275d6.jpg
IMGP5513_20190225195628d5a.jpg
IMGP5521_201902251956301f3.jpg
ブリードのコルレアと言っても、
親の質によって様々です。
どうせなら綺麗な個体が良いですよね。

通販にも掲載済です。

ブリードのコルレアはこちらから



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今日、初めて知ったのですが・・・・

コロンビアとベネズエラ国交断絶って言っるそうですね。
ニカラグアとエクアドルも断絶って・・・・・
南米荒れてますね(=_=)
国境に兵まで置いてるって書いてありましたが・・・・
魚の輸入どうなるのか?

K畑さんが、コロンビアに行っている最中に争いにならなくて幸でしたね!!

さて、本日のご紹介は小型で美しい種類です。

IMGP5403.jpg
IMGP5404_20190224180351536.jpg
IMGP5419.jpg
まずはアルビノラコビーです。
赤目を嫌がる方も多いですが、
こちらはグッピーと同じで色彩が鮮やかで綺麗に品種改良されてますね。
黒バックに映える!!
通販はこちらから


IMGP5443_201902241804196e0.jpg
IMGP5447.jpg
IMGP5445.jpg
久々でパトリザイ
メタリックな体色と鮮やかな尾鰭の赤が目をひきます。
可愛らしい色彩の卵目で昔から結構好きな品種です。

通販はこちらから。


IMGP5457_2019022418041689f.jpg
IMGP5460_20190224180428b45.jpg
IMGP5458.jpg
多分初めて仕入れたような?
フンデュロパンチャックス・オエセリィ(アフィオセミオン)
エメラルドグリーの体色に、レッドスポットが均一に入る非常に美しい種です。
思った以上に色綺麗です。
通販はこちらから


1_000000000626.jpg
ペルー原産のスケスケテトラ
ペルーグラステトラも大き目しっかりサイズ再入荷してます。


1_000000003106_2019022418121634d.jpg
ワイツマニーネグロ今年初仕入れです。
長らく欠品してましたので久々です。

1_000000002163.jpg
こちらも久々ですね。
ライムグリーンの体色が魅力のジェリービーンテトラ!!

11_000000002617.jpg
wildではありませんが、派手な色彩で人気あります。
プラチナフレームテトラ
赤くて派手なんで水槽でも目立ちます。

9_000000004444.jpg
お問い合わせも多数いただいておりました。
トゥッカーノテトラ爆安!!
今回は、着も良く色も綺麗目です!!
一回の入荷量は多いですが、そうなんども来ませんので、
まとめて欲しい方はお早めに!!

2月は短いので残り僅かですね。

アッという間に春ですよ(-_-;)
早いですね~


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

シーズン終了まじかコロンビア便で色々と入荷しております。
ちなみに前回ご紹介したマダラタイガーみたいな新種はベンチュアリー(ベネズエラ)さんと確認取れました。
予想通り!!神〇の支店長に昨日確認しました。
インボイスはベンチュアリープレコ・・・そのまんまかい。
199も元々ベンチュアリーなんですかね?
8年前にベネズエラは輸出禁止だから魚は絶対に来ないなんて言われましたが、
その当時から普通に来ていたのかも知れませんね。
ちなみに、その当時仲が良かった輸入業者さんは、時期によってはベネズエラの空港から普通に出していました。
ボゴタに送るよりも安かったそうですよ。
そもそも、図鑑見るとコロンビアからくる半のプレコの産地ベネズエラになってますよね(笑)
誰?ベネズエラの魚来ないって言った人!!

さて、本日のご紹介はコロンビア便を代表するプレコ。
産地はベネズエラとよく書かれているこちら!!


IMGP5305_20190224023028f96.jpg
IMGP5310_201902240230305e6.jpg
IMGP5315_20190224023031259.jpg
IMGP5317.jpg
レモンフィンペコルティア
カイザーの仲間に分類されております本種ですが、
彼らも10年くらい前はGOブルーフィンと区別されておらず混じりで来てました。
今回、超久々に仕入れました。
サイズもよく背ビレの伸長具合が非常に良かったです!!
良いです!!


IMGP5325_20190224023034d33.jpg
IMGP5328_20190224023036d20.jpg
L471ファンシースポットです!!
今回2サイズきております。
入荷の中でも特に大柄で綺麗な個体を選んできたしたよ!!

後、一か月どれ程の野個体に会えるか!!


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


先週仕入れてきたメガドラゴンですが、
もうすでに変化が表れて来たので改めてご紹介します!!

No04の個体です。

IMGP4960_20190216044727878.jpg

IMGP5294_201902222059276e2.jpg
IMGP5285.jpg
IMGP5277_20190222205924f8d.jpg
IMGP5276_20190222205923d98.jpg
体色が明るくなってきたので唐草模様がシルバーシャドウのようになってきました。
まだ、一週間しか経ってませんがイイ感じです。

普段は一か月くらい経ってから撮影し直すのですが、
流石に大型個体は模様が完成されているせいか色の変化が早いですね。

どれくらい綺麗になるか期待大です!!


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

先週持ってきたディスカスの薬浴が終わったので写真を撮ってみました。

今回はテフェとヘッケルです。

テフェ01 (1)
テフェ01 (2)
テフェ01 (2)
テフェ01 (3)
テフェ01 (4)
テフェ01 (5)
テフェ02 (1)
テフェ02 (2)
テフェ02 (3)
テフェ02 (4)
テフェ02 (5)
パウダーブルーが綺麗です。
現地からはグリーンのソリッドで来ているそうです。
スポットレスのグリーンディスカスの価値が如何ほどか分かりかねますが、
これはこれで綺麗かと思います。

IMGP5167_201902210226312d8.jpg
ネグロのヘッケルもライン綺麗目を5匹ほどセレクト。

03 (2)
02_2019022102281975b.jpg
01 (3)
ついでに、在庫のベルリ
入荷時に比べると随分色が出てきました。

通販にも掲載済です!!


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今回、最大手の問屋さんがコロンビアに遠征行ってきまして、
その際に、イニリダのストック場を訪れております。

そのファームでセレクトされていたプレコを色々と買い付けて来てまして、
中々に興味深いプレコも届いております。

IMGP5017_20190217194107c5d.jpg
IMGP5018_20190217194109c76.jpg
IMGP5019.jpg

コロンビアマダラタイガーを細長くしたような体系の変わった種です。
現地ではニューだって言っていたようです。
過去に似たタイプだとシナルコから来ておりますが、
コロンビア北部ベネゼエラを流れる河川なので、
今回のイニリダとは場所的に離れており別かと思われます。

Rio Ventuariの魚が上がってきてるのでもしかしたらそっち方面かも知れないですね?

〇畑のお偉いさんに名前なんですかって尋ねたら、
ロングボディーマダラタイガーにしてと言っていたので忖度で(笑)

そして、同じくイニリダのストック場から!!
IMGP5026_20190217194738572.jpg
IMGP5033_20190217194740b8f.jpg
IMGP5040.jpg
ガットタイガーの模様変わりだと思いますが、
ファームですでに現地スタッフがセレクトしてストックしていたらしく、
L番とかは不明となります。
ここ最近、L199が採集されているようなのでそれだとは思いますが・・・・

ちなみに・・・・

L199日本ではオリノコガットタイガーと呼ばれておりますが、
インボイスだとベンチュアリーゼブラプレコって表記されていました。

(=_=)

昔からベネズエラ産でそう呼ばれていたんですかね?

オリノコガットタイガー・・・・
そのうちにベンチュアリーガットタイガーに改名する必要があるかもね?

そもそも、ガットタイガーのガットって何?(笑)

腸の模様って意味?


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日も朝一に問屋さんに出向いて品物を確認してきましたが・・・・・・
お眼鏡に叶わなかったので断念。

そして、午後一に別の問屋さんからのスペシャルが届きました。

IMGP4990_201902162130190d2.jpg
IMGP4991.jpg
IMGP4989.jpg
IMGP4988_20190216213016b29.jpg
リアル・メガクラウン久々の入荷!!

今週はかなり色々と立て続けにレア輸入がありました!!

一見の価値あり!!

是非、見に来てください。



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

この数年、世界各国にスタッフが買い付けに行ってます。
頑張ってますね。
流石、日本で一番の問屋さんですね!!

今回も素晴らしい内容でしたよ!!

実に13年ぶり?このサイズが輸入されるのは、
かつての名店?手荒が入れたのが最後ですかね?

20cmアップの超大型のメガドラゴン
リストには載っていないらしく現地に行ったからこその輸入です!!

デカいの採れてたんやね~今までどこ行っとったんやろね~
やっぱ大陸かな~問屋談!!

前々からデカいの頼んでいたので、ついに念願かないました!!

前置き長くなりましたがご覧ください(__)

CIMG3701.jpg
メガドラメス個体模様ヤバイ

CIMG3702.jpg
雄個体2匹
一匹は白みが強くもう一匹は黄色くなりそう

CIMG3704.jpg
メス個体が一番ヤバイ
こんなの見たことないクオリティー

CIMG3705.jpg
今回、邪道で一番そそる個体。
メガドラとは言えない表現かも知れませんがヤバイ
問屋さんで皆でヤバいよね~どうなんだろうって言い合うくらい今回の中ではピカ一(笑)
変態向け商材!!(笑)


IMGP4944.jpg
IMGP4945.jpg
IMGP4946_20190216044502cd4.jpg
IMGP4949.jpg
まず、25cm特大サイズ雄
黄色系!!
色が出て大化けするのは大体一か月後くらいです。
この個体も黒っぽく汚く見えるでしょう(笑)
これかなり綺麗になります!!


IMGP4955_20190216044725d0f.jpg
IMGP4960_20190216044727878.jpg
IMGP4952_20190216044723775.jpg
IMGP4954.jpg
24.5cm
こちらは白みが強いタイプ
これも良くなりそうです。
各ヒレの模様は少なめですが、
その分、体の模様はビカビカになりそうです。


IMGP4971_20190216044731cc7.jpg
IMGP4975.jpg
IMGP4963_2019021604472814c.jpg
IMGP4965_2019021604473085f.jpg
IMGP4976_201902160447346b0.jpg
このタイプは今まで一度も見たことがありません。
23.5cmメス個体 ロングスナウトスーパーブラックドラゴンスターのメガドラタイプ
模様がエゲツナイ!!
このタイプは背ビレが小さく体高低めですが、体色が綺麗な個体が多いです。
しかも、この模様とは・・・・・

メガドラの雄と交配させたらどんなに凄い個体が出るのか・・・・・・

勇者求む!!


今回の便は更に変わったもの多かったです。
後日改めて紹介します!!

・新種?コロンビアマダラタイガーのロングボディータイプ上流産なのかな?
・コロンビアガットタイガーのイレギュラーライン
・ヘッケルディスカス 極美
・テフェリーグリーンディスカス ソリッドタイプ

などなど変わり種持ってきてます!!
中々のラインナップですのでご期待ください(__)

では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
先程、仕入れから戻りました。
これから水合わせなど行います!!
久々に徹夜になりそうな・・・・・

今回の便はなかなか変態チックで良かったです!!

詳細は後程!!

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

本日、所用につき17:00閉店とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


今日は何の日でしょう?

私の○○才の誕生日でございます。
もう、おめでたい年齢ではありませんが・・・・

普段は弄られるのであまりこの件に触れませんが(=_=)
本日、当店のお客様でもある飯田ミートストアー様より誕生日プレゼントに、
国産和牛の秋田由利牛を頂きました!!

ありがとうございます!(^^)!

子牛の生産から育成まですべて県内で行っているそうです。
飯田ミートストアー様は品川でお店をやられておりますが、
戸越銀座に移転をするために2月いっぱいで一旦営業が終了となります!!
現在、和牛のセールを行っているでお買い得になってますよ!!
飯田ミートストアー
CIMG3691.jpg
CIMG3692.jpg
CIMG3693.jpg
CIMG3694.jpg
CIMG3695.jpg

チョコは女性のオープン以来からのお客様から頂きました。

ありがとうございます(__)


CIMG3696.jpg
CIMG3697.jpg
CIMG3698.jpg


さて、前置きが長くなってしまいましたが、
本日のご紹介です!!

先日仕入れてきたウルスカです。
IMGP4899.jpg
IMGP4894_20190214201825a67.jpg
IMGP4893_20190214201824e4c.jpg
IMGP4903_20190214201828d9a.jpg
IMGP4905_201902142018302ce.jpg
IMGP4907_2019021420183125a.jpg
IMGP4908.jpg
31cmと18cmの2匹です。
シーズンオフ中なのでプレコの入荷が乏しいですが・・・・
サイズの割にお安く出せますので!!

IMGP4922_20190214202314cc9.jpg
IMGP4923_20190214202315d8a.jpg
IMGP4939_20190214202317ab1.jpg
IMGP4940.jpg
プラチナロイヤルの大き目サイズ残り2匹
こちらは大特価でお出ししてますので!!

ご来店お待ちしております!!



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日の仕入れは空振りでした(=_=)

残念!!

トゥッカーノテトラとウルスカ少々のみです。

( ゚Д゚)

今日はネタが無かったので最近補充したwildカラシンをご紹介します。

IMGP4650_20190211232821687.jpg
IMGP4683_20190211232822ec9.jpg
1_000000000461.jpg
7_000000003832.jpg
1_000000000464.jpg
1_000000000583.jpg
1_000000002054.jpg
2_000000002038.jpg
8_000000004088.jpg
1_000000001344.jpg

今年はカラシンも徐々に在庫増やしていきますよ!!

気になる方は通販サイトご覧ください!!

では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日、仕入れの為に15:00で一旦閉店いたします。
ご迷惑をお掛けします。




では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


本日のご紹介は今年に入り新たに始めたディスカスです!!

長くこの仕事をしておりますが、新たなジャンルを始めるたびに一年生
常にチャレンジし続ける感じが面白さです。

奥の90cm3段オーバーフローでやっておりますが・・・・・
昔やった時も???
ディスカスが落ち着かなくて餌食いも上がらない( ゚Д゚)
底面黒で照り返しもそんなに無いはずなのに????

中央の水槽では発色バリバリなのに?

朝一に砂を引きましたよ。

3分で泳ぎ始めて滅茶苦茶綺麗になりました!!

なんなんですかね(笑)

素直な奴が好きですが、気難しいのも意外と好きです(笑)

というわけで写真を撮り直しました。
黒バックで撮りたいのは山々ですが折角落ち着いているので、
そのまま販売水槽でストロボ無しで撮影しました。

まずは!!
今回一番お高いこちら
トロンベタス (1)
トロンベタス (6)
トロンベタス (7)
トロンベタス (8)
トロンベタス (9)
トロンベタス (10)
トロべタスレッド ラーゴ イリピシ
全くよく見えない水槽から1匹だけ持ってきた個体です。
一目惚れです。
色が出そうな気がして持ってきましたが予想以上に綺麗です。
青っ白くなっていた他の個体も綺麗になるのか気になります。
追加したくなってきました(笑)

マナカプル (1)
マナカプル (2)
マナカプル (3)
マナカプル (5)
マナカプル (6)
マナカプル産ソリッドレッド系
こちらは残っている個体をササっと見たら意外と真っ赤になりそうだったので、
予定外に仕入れたものです。
色揚がりそうです。
真っ赤にしたいですね。

グリーン (1)
グリーン (2)
グリーン (4)
グリーン (6)
グリーン (9)
グリーン (10)
グリーンのM玉も落ち着いて雰囲気変わりましたよ。
やっぱり怯えた状態では色がわかりませんね。
薄っすらとレッドスポットが確認出来そうな個体もチラホラ
大化けする個体が居ないとは言い切れませんよ( ´艸`)

ジャリ (1)
ジャリ (2)
ジャリ (3)
ジャリ (4)
ジャリ (5)
ジャリ (6)
ジャリ (7)
ジャリ産ソリッドレッド系
M玉だと良さが伝わり憎いですが、
飼い込んで色揚がると意外と赤くなり綺麗になります。
砂引いてから色味が変わったのでこれから楽しみです!!

まだまだ勉強不足なのでこれから試行錯誤が必要かと・・・・

近況は随時ご報告いたします!!

是非、見に来てください!!


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今日は一日滅茶苦茶寒かったです。

大雪情報にビビってましたが、
思いの外それたようで良かったですね('ω')

11日も雪の予報が出ておりますので、
お車をご利用の方はくれぐれも事故にはお気を付けください!!

さて、本日のご紹介!!

IMGP4515_20190210004601046.jpg
IMGP4516_20190210004602203.jpg
IMGP4500.jpg
IMGP4517.jpg
66系ゴールデンキングロイヤル

このタイプは模様は細かいですが、色がキンキンで私的には非常に好みです!!
飼い込むと結構エグイ模様になる場合もあるんですよ。

IMGP4523.jpg
IMGP4530.jpg
IMGP4534_20190210010620c19.jpg

IMGP4463.jpg
IMGP4469_20190210010725cca.jpg
IMGP4475.jpg
アレンカーのスーパーレッドラビリンスタイガー

タイガー系一番人気種
幼魚の頃は特に赤みが強く綺麗なプレコ!!

IMGP4557_20190210012601066.jpg
IMGP4566.jpg
IMGP4569_20190210012604441.jpg
アラグアイアゴールデンロイヤル
ベビーの輸入は年一回くらい。
一応、レアなんですよ!!
残り3匹
色もキンキンで綺麗です。


IMGP4544_20190210012557107.jpgIMGP4550.jpg
IMGP4554.jpg
ゴールデンサンダーロイヤル ジャマンシン
ぽつりぽつりと売れてこちらも残り3匹です。
ほっそり長めのシャコタン体系サンダーの特徴ですね。

最近は白いプレコに焦点が当たることが多いですが、
昔はキンキンの黄色系プレコの方が人気高かったんですよ!!

春になればキンキンドラハイの季節ですね!!
プレコシーズの始まりです。
後、2か月!!

今年は何が来るか?


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


今日は滅茶苦茶寒いですね。
店内は相変わらず亜熱帯ですが!!
それでも少し肌寒く感じます(=_=)

さて、もうすぐ○○日が近いのでお土産を頂きました(^^♪
いつもいつもありがとうございます!!

CIMG3678.jpg
CIMG3679.jpg
CIMG3680.jpg
パイですかね?
顔に似合わず毎回お洒落な雰囲気のお土産!!
ありがたく頂きます(´_ゝ`)

さて、本日のご紹介!!

CIMG3687.jpg
CIMG3683.jpg
昨日ご紹介のグリーンディスカス ジャプラ
良い感じです。
撮影水槽に移して写真を撮るとどうしてもビビってしまい中々難しい
個別掲載しても見分けつかんし・・・・
試行錯誤中です。(=_=)

CIMG3685.jpg
ラーゴ ベルリ産のブルーディスカス
白バックだと雰囲気違ってきます。

CIMG3682.jpg
今回珍しい産地との事で一匹だけ選んできた ラーゴイリピシ産 トロンベタスレッド ロイヤル
入荷直後ですが発色もよく綺麗です。
丹念に仕上げて更に見栄え良くしたいですね!!

IMGP4734.jpg
IMGP4746_20190208203251421.jpg

久しぶりに綺麗な卵目を!!
コーソザエ RED MAFIA
真っ赤な体色にブルーのラメが凄く綺麗な種です。
たまに仕入れると卵目の良さを痛感します(=_=)


IMGP4794_20190208204841c93.jpg
IMGP4784.jpg
IMGP4785_20190208204845ebf.jpg
最近のお気に入り。
キシフォフォルス ミレリ
地味でブチなんですけど・・・・
意外と綺麗で可愛らしい。
よく泳ぐし動きは機敏!!

最近では改良メダカが人気ですが、
世界中に魅力的で美しいメダカの仲間は沢山いるので、
この辺の種類も、もう少し焦点当てて欲しいですね!!

アクア〇イフさんお願いします~

さて、明日の夜の雪が心配ですが、
皆様ご来店心よりお待ち申し上げております(__)



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

さて、本日のご紹介は珍しいwildディスカスのベビーからです!!

IMGP4626.jpg
IMGP4641.jpg
ペルーナナイ産のグリーンディスカスです。
このサイズのwildを見るのは初めてです。
親から離れたばかりでしょうか?

IMGP4615.jpg
昨年も好評だったペルーアルタムベビーもディスカスと一緒に来ております。
最近、ミニチュアサイズが人気ですね。
プラスワンのベビーも大人気でしたし!!
ペルーアルタムベビー久々の再入荷!!

IMGP4756_201902080349107fe.jpg
IMGP4759_20190208034912f68.jpg
M玉のブラジル・ジャプラ産のグリーンディスカスもまとめて仕入れてきております。
このサイズだとレッドスポットが出ておりませんが、
その分価格はお値打ちです。
育てる楽しみがありますね。
中には大化けする個体が居るかも?
目利きにチャレンジしに来てください!!

IMGP4617.jpg
IMGP4619.jpg
そして、久々の大き目サイズの花火入荷です。
今回、久しぶりに良いサイズだったのでまとめて仕入れました。
ついでに、エリスロミクロンも今回かなりデカくて綺麗です。
この辺の種類は痩せていると立ち上がらないので品質重視で仕入れてます!!


IMGP4651_20190208035307718.jpg
IMGP4652.jpg
IMGP4653_2019020803531071e.jpg
IMGP4654_20190208035311014.jpg
IMGP4658.jpg
なんとなく(笑)
アフリカンロックシュリンプが可愛く見えて仕入れてしまいました(笑)
餌を探す姿が天を仰いでいるようです!!
最近の私の心境と同じですね・・・・

お恵みを~(笑)

その他、一般種を色々と補充しております。
最近、好評のブリードディスカス各種SMサイズも再入荷しております。
それ以外では!!
・ゴールデンテトラ
・プンティウス・ロンボケラータス
・ダータテトラ
・シュードムギル・ティミカ
・グリーンファロエラ
・テトラオーロ
・プンティウス・ジョホレンシス
・サイアミーズフライングフォックス
・トランスルーセント
・アベニーパファー
・ネオンテトラ
・ハブロースス
・ラスボラヘテロブルー
・アフリカンランプアイ
などなど定番種中心に補充を行いました!!

今週は色々と仕入れが重なっており在庫厚めになっております。
是非、ご来店ください!!

では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

昨日は久々に大手の問屋さんに朝から仕入れに行ってきました!!
久々過ぎてあの高温多湿にやられました(笑)

汗かきながら魚救うって・・・・

店よりも暑い問屋さんの温室(笑)

今回はスーパーインペを中心にいろいろ細々仕入れてきました。
スーパーインペは実に3年ぶりの輸入です。
その当時は3cmで10万しました!!

今回は4.5~5.3cmで半値でリリースです。

IMGP4573.jpg
IMGP4575_2019020701374238c.jpg
IMGP4581.jpg
IMGP4585_201902070137453b6.jpg
IMGP4587_2019020701374702b.jpg
IMGP4593_20190207013748643.jpg
IMGP4597_20190207013750601.jpg
IMGP4600.jpg
IMGP4602.jpg
IMGP4606.jpg
IMGP4608.jpg
IMGP4612.jpg

通販はこちらからご利用ください。


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


去年の夏くらいですかね?
キョーリンの営業と談笑していた中で、
出勤前とかにパパっと与える浮き餌欲しいよねっていう話をしたんです。

新年のあいさつにがてら、金魚すくいを手伝ってくれたキョーリンの新人くんが、
新商品出来ましたとこんな物を持ってきてくれました。

CIMG3658.jpg
あの時の話題に出たお留守番フード的なやつ!!
キョーリンにしては珍しく速攻リリース。


CIMG3659.jpg
ですが・・・・・
メダカ用かよ( ゚Д゚)
しかも、パッケージダサ
せっかく作っても勿体無いよね~とひと通り文句を言いつつ(笑)


CIMG3660.jpg
大きさはこんな感じ小さい
もう少し捻って欲しかった

ですが!!

嗜好性は半端ない!!




それ程、匂いはキツクありませんが嗜好性は凄く高い。
10年くらい前に浮く餌でこう言った商品が欲しいと言った時に、
栄養価が高く嗜好性を上げると重くなるから出来ないと言われたのですが・・・
技術が上がったんですね。
ちなみに顆粒で栄養価が高い餌は殆どが沈下性です。
技術革新?

出来ればもう少しアレンジしてシリーズ化してくれると嬉しいですね。

例えば水草レイアウトに人工飼料を入れると、
食べ残しがソイルに入って気になりますよね。

この餌だとそう言った事も解消できそうですし
フードタイマーに入れてメンテ先の水槽に設置しても汚さず良いかも?
どちらかと言うとショップに喜ばれそうです(笑)

出来れば次は色揚げ配合で!!

価格は¥300-切ると思います。
今度、仕入れる予定ですので気になる方は、
ぜひお試しください!!



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日のご紹介はヤムンダ産の美しいペコルティアです!!

IMGP4418_20190203235538fb3.jpg
IMGP4423.jpg
IMGP4433.jpg
IMGP4436_201902032355411ac.jpg
IMGP4441_2019020323554336a.jpg
IMGP4444_201902032355453c5.jpg
IMGP4450.jpg
IMGP4456_201902032355485ac.jpg
このタイプの中でも特に大型でズングリした体系で、
地色が明るく美しい味のあるプレコです。

輸入が少なく入荷時期が限られる種類です!!


では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日は、カラフルな色合いで人気のチェリー系各種入荷しました。


1_000000000122.jpg
1_000000000148.jpg
1_000000000311.jpg
2_000000000124.jpg
2_000000000127.jpg
3_000000000130.jpg
3_000000000134.jpg
定番の人気種!!
エビだけで飼育しても良いし、
水草レイアウトに入れても映える綺麗なシュリンプです!!



5_000000003624_201902022014263db.jpg
シュリンプではなく・・・・・・
クレイフィッシュ
当店一番人気(笑)
小型で可愛らしい人気のザリガニです。

一押しオススメ!!



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日のご紹介はジャリ産のM玉サイズのディスカスです。

サイズが小さいので今回は比較的お安めに出せます。

IMGP4373.jpg
IMGP4383.jpg
IMGP4385.jpg
IMGP4389_20190201213429fa6.jpg
IMGP4356.jpg

中々撮影が難しい。
ストロボ使用出来ないし(=_=)
今回、¥6980-で販売します!!

お次の紹介は!!

IMGP4394_20190201213739c98.jpg
IMGP4397_2019020121374089e.jpg
wildのアンチェスター最後の2匹です!!

昨日入荷したブリードと同じブラックトップタイプ

IMGP4403_20190201213742c1e.jpg
IMGP4404.jpg
こちらは国産ブリードのアンチェです。
価格は一昔では考えられないほど安価!!

超高級コリが今はお値打ち価格に・・・・

コロコロとした体系が可愛いですね!!
是非、その魅力を感じてください(^^)/



では( ̄^ ̄)ゞ

ランキングにご協力下さい!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

WHAT'S NEW?