2015年01月の記事 - 忠の勝手にプレコ・コリドラスブログ  
FC2ブログ

Photo Gallery

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今日は神戸からコリが少しだけ送られて来たので、ご紹介しておきます。

CIMG2810.jpg
CIMG2811.jpg
CIMG2812.jpg
CIMG2813.jpg
CIMG2814.jpg
COセミロングノーズレセックスは3匹のみになります。
入荷数が少ないので早めに!!
その他、COコルレアブリードも届いてますよ。

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

売れてしまっていますが、最後に撮影したのでご紹介がてらupしておきます。

CIMG2799.jpg
CIMG2798.jpg
CIMG2805.jpg
CIMG2796.jpg
CIMG2797.jpg
CIMG2795.jpg
CIMG2792.jpg
メンデジィです。
明るい水槽に移したので、初めに撮影した時より発色も良くなって、
凄く綺麗に仕上がって来ました。




CIMG2804.jpg
CIMG2803.jpg
CIMG2801.jpg
CIMG2800.jpg
CIMG2806.jpg
CIMG2807.jpg
ロートカイルです。
これで今回入荷分は最後になります。
あとは近い種類でプッツェールがおりますが、
そちらは後日撮影を行います。

CIMG2808.jpg
こちらのエリザベはまだ売れてませんよ。
サイズは小さめですが、非常に綺麗になりそうな個体です。
前回の、イサナとは別ですよ。
でも、イサナも結構綺麗になって来ているんですけどね(*^^)v

さてさてもうそろそろ時間ですが・・・・・
本日はまだ閉店出来そうにありませんね~(ーー゛)


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今日で、一月も終わりですが最終日に、
マニアックな御一行がご来店してます(-"-)

CIMG2785.jpg
CIMG2786.jpg
アピストの変態マニアの方々です(笑)

今週数本ですが、アピストの小分け水槽を立ち上げたので、
それを見に来られたついでに魚も・・・・^m^

CIMG2787.jpg

ご要望にお応えして頑張ってまいりますので、
ご指導ご鞭撻よろしくお願いしますm(__)m

さて、私は時間ギリギリまで撮影を・・・・(;一_一)

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日は悪天候の中ご来店ありがとうございます。

こんな日はなぜかマニアックなお客様の来店が多いですね~

人と違う日が良いのか(笑)

ご来店ありがとうざいましたm(__)m

今日は撮影の時間があんまり撮れなかったのでちょっとだけご紹介です!!

CIMG2781.jpg
CIMG2782.jpg
CIMG2783.jpg
CIMG2784.jpg
プラチナグリーンネオンです。
昔はよくグリーンを頼むと結構な割合で混ざっていたのですが、
最近は少ないですね(;一_一)
何気に好きな人が多いです。
最近、カージのプラチナも少ないですね。
楽しみが少ない(/_;)

あっと言うまですが、一月も明日で終了です。
是非、月末最終日お買い物に来て下さい。

来ると良い事あるかも?
無いかも?

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今朝は、凄い雪でしたね。
ですが、もうすっかり雨に変わって当店の前もこんな感じです。
CIMG2779.jpg
CIMG2778.jpg
あと少しで溶けて無くなりそうです。
大雪にならなくて一安心です(*^_^*)




さて、何が朗報かと申しますと!!
この酷い雪の中、当店の隣は工事をしておりました。
工期が押し迫っているんですねきっと(-"-)

そして!!

看板が建ちました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
CIMG2780.jpg

年末年始工事をされて若干迷惑していたのですが、
なんとビックリ住宅では無く!!!!!

駐車場でした(*^^)v

CIMG2777.jpg
かなりの、大きさの駐車場が当店の隣にオープンする事になりました。
今まで、車での来店がし難かったのですが、
この広さの駐車場が隣接する事になり、
東京店としてはかなりの追い風になりますよ

\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!

出勤してスグに、タイムズさんにTELしてサービス券など業務確認してます。
完成していないので、まだ契約内容など不明みたいで返答待ちですが、
ご来店して頂いた方にサービス出来る方法を考えてますので、どうぞご期待下さい。


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


たいした報告ではありませんが・・・・
昔から欲しかった物が東京店にも届いてます。

CIMG2775.jpg
CIMG2774.jpg
CIMG2773.jpg
このストラップは某店で良く売っていたのですが、
仕入れる事が出来なくて内心欲しかったんですよね\(◎o◎)/!


そして夜な夜な・・・・
CIMG2776.jpg

何でしょう?

そうです!!

アピストのコレクション水槽が・・・・


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

普段は、YouTubeにupした物を貼りつけるのですが、
今回、試しにFC2の奴でアップロードしてみました。

どんな感じか?




[広告] VPS


[広告] VPS


では( ̄^ ̄)ゞ




追記

若干ビミョーかも(-_-;)
特にサムネイル(アニメ)はなんか・・・・
18禁のリンクみたいな感じに見える(汗)

(;一_一)


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

一昨日、仕入れに行って来たのですが、
着状態が結構悪くトリートメントしているので、upしてませんでした。

一応、落ち着いて来たのでご紹介だけしておきます。
通販で出すのはもう少しかかりますm(__)m

まず、始めのご紹介です。
CIMG2771.jpg
IMGP7306.jpg
IMGP7312.jpg
COセミロングノーズスーパーシュワルツィ
入荷数の少ない種類ですが、今回運良く仕入れる事が出来ました。
私的には、実は久々に見たので・・・・・

( ̄ー ̄?).....??アレ??

こんな気分でした(笑)


IMGP7315.jpg
通常のスーシュワとの違いはこんな感じです。
顔は丸です。
水槽内だと意外と分かり辛いのですが、
こうして見ると全然顔が違いますね。


IMGP7327.jpg
ついでに、スーパープルケールです。
同じ、セミロングですが、SLNスーパーシュワルツィともやはり違った表情で、
フォルムもスレンダーな印象です。


顔面アップ!!
CIMG2770.jpg
IMGP7316.jpg
IMGP7323.jpg
今までこのサイズの撮影は無かったので、
結構、新鮮な感じです(笑)
自分で見ても分かりやすい

w( ̄△ ̄;)wおおっ!流石マクロレンズ!!

ついでに、背ビレも・・・

IMGP7324.jpg
IMGP7317.jpg
さて、どっちがどの種類か分かるかな????

今回、背ビレの伸長した綺麗な個体をセレクトして来てます。
個体差のある種類ですので、是非一度見に来て下さい。

最後に鱗アップ!!
IMGP7325.jpg



では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!


プレコの輸入が少なくネタ不足なので、
久々にドイツブリードL236メガクラウンの写真を、
普段とは違った感じで撮影してみました。

いつもは、スピード重視なので手持ちです(-"-)

絞りを開放よりにしてボカシ気味にしてみました!!
CIMG2765.jpg
CIMG2764.jpg
CIMG2762.jpg
CIMG2763.jpg
CIMG2761.jpg
CIMG2766.jpg
CIMG2767.jpg
CIMG2768.jpg
CIMG2769.jpg
流石に背ビレまでピーンと張った状態の写真は、中々撮れませんでした(-_-;)
入荷してからしばらく経つので、だいぶ色のメリハリが出て来たと思います。
一番最後の個体は白系ですが、残りの写真は黄色系です。
専用の水槽で撮影しているので、若干色飛びをしていますが、
実際はもう少し色は綺麗ですよ。

成魚になった時にどういった表現になるか、非常に楽しみです。
もちろん、これらを親魚にブリードした時、どういった表現の稚魚が取れるか夢膨らみますね!!
(*^_^*)




では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日は、『AQUA stayle vol.02』のが出るそうで、
撮影隊が来ました(ーー゛)


一応、晒しておきます(笑)

CIMG2758.jpg
前回は、前もって作成したプレコのレイアウト水槽2本でした。
プレコの特集記事があったので、当店に白羽の矢が立った訳ですが(汗)

今回はナゼ?????

( ̄ー ̄?).....??アレ??

しかも!!!!!

即席、レイアウト水槽って事で、その場で一から作成すると言うムチャブリ(/_;)

レイアウトが本業の店舗さんいっぱいあるのに・・・・

((((_ _|||))))ドヨーン

CIMG2759.jpg

レイアウトの作成が遅いせいで・・・・
何を言っているんですかね???



CIMG2760.jpg
夕方から撮影に来るとの事だったのですが、
昼一から来られたので、完全に即興になってしまいました(~_~;)
終わったのは夜です。

疲れました(-_-;)

完成写真はアクアスタイルを見て下さい。

出来は・・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム

取り合えず、一般向け企画レイアウトなので、
出来栄えは評価しないで下さい((ノ(_ _ ノ)


いつ出るのか忘れました!!
たしか2月?

『アクアスタイルVOL・02』

熱帯魚の月刊誌が減ってしまった今、頑張っている雑誌なので!!
是非、よろしくお願いします。

よm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mく


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

何を仕入れたかは・・・・・

秘密!!


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

もうそろそろ、コリの撮影を終了しようかと思っておりますが、
まだまだ、全部は撮れてません(-_-;)

CIMG2733.jpg
CIMG2731.jpg
CIMG2732.jpg
まずは、スーパーエクエスです。
ころっとしていて色味も綺麗なコリです。
人気もそこそこ?

CIMG2721.jpg
CIMG2722.jpg
コロンビアの定番種でアクセルロディ
ラインがしっかり入って私は結構好きな種類ですが、
模様のバリエーションは少なめ(ーー゛)


CIMG2724.jpg
CIMG2725.jpg
CIMG2726.jpg
小型コリのピグマエウス
ピグミーの愛称で販売されてます。
小型種はもう一種類ハステータスがいますが、
明日か来週末位に届く予定です。

最後はコリではありませんが(ーー゛)
CIMG2734.jpg
CIMG2736.jpg
CIMG2735.jpg
今日、オトシン好きのお客様と話込んでいて、
カメラの話になったので、試し撮りしたオトシンをついでにup
アップにしても結構見られるレベルで撮影は出来てますよ。

どうです?一眼購入してチャレンジしてみては?
オトシンの顔面アップの写真沢山撮れますよ(笑)

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

コリドラスの撮影を進めてますが、
定番種もいっぺんちゃんと撮っておこうと思い進めてます。

その前に・・・

CIMG2690.jpg
CIMG2687.jpg
CIMG2685.jpg
CIMG2684.jpg
CIMG2682.jpg
先ほど紹介しましたが、写真が気に入らなかったので、撮り直ししました。
さっきより綺麗に撮れたかな?

変わらない?

(;一_一)

CIMG2679.jpg
CIMG2678.jpg
CIMG2677.jpg
CIMG2676.jpg
CIMG2675.jpg
ゴマ柄が可愛らしい
ロレトエンシスです。

CIMG2693.jpg
CIMG2692.jpg
CIMG2695.jpg
アムビアクスで入荷してます。
大柄で結構綺麗なコリです。

CIMG2703.jpg
CIMG2697.jpg
CIMG2696.jpg
普段だったら小さいから撮影しないのですが、
マクロを手に入れたので初撮影(笑)
ベネズエラオレンジです。
ブリードが大量に来ますが、根強い人気種です。
CIMG2701.jpg
CIMG2702.jpg
CIMG2706.jpg
これを綺麗に撮影するのは無理(-_-;)
ベネズエラブラック
入荷直後は意外とデリケートな種類ですが、こちらも人気ありますよね。

CIMG2714.jpg
CIMG2713.jpg
CIMG2711.jpg
細長い感じの印象のロビネアエです。
結構よく泳ぐ種類です。
私がはじめて見たのは・・・・
15年位前ですが、某店のダックス水槽で群泳させてて凄く気に行ったのですが、
購入するお金が無いからダックスだけ購入して、
安い並みコリを入れてマネした気分を味わってました(笑)
コリを初めて飼いたいと思うきっかけになったコリなので意外と今でも好きです。
広い水槽で泳がすと良いですよ!!

さて、今日はこの辺で時間オーバーですが(-_-;)


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

最近、ズート色々な種類の撮影をしていますが、
コリも、水槽内の自然な感じの写真にしたくて、
そのまま、販売水槽で撮影しているのですが(汗)

イヤーこれがまた綺麗に撮れない(/_;)

手前に出て来てくれないから、光の角度が悪くてなんか不自然な感じに(;一_一)

CIMG2665.jpg
CIMG2664.jpg
CIMG2663.jpg
CIMG2661.jpg
COバーゲシーです。
メラニンパターンが黒い種類を白砂に入れて撮影すると、
カメラの露出が合わなくて自然で綺麗な写真にならないね。

バックをちゃんと黒く撮影すると魚が黒くなるし、
魚に合わせるとバックの黒がシミ見たい・・・・(-_-;)
良い魚なんですけどね。
もう少し修行が必要なようです。

CIMG2672.jpg
CIMG2671.jpg
CIMG2670.jpg
CIMG2666.jpg
COイルミネータスオレンジです。
グリーンの方が人気ですが、これはこれで綺麗なコリです。
地味な種類が多いコリの中では派手な種類ですね。
最近、ドイツからブリードが両タイプ共来てますが、
これはワイルドです。

CIMG2673.jpg
COハブローススです。
小型のコリの中では一番コリらしい体型。
カワイイです!!
この写真はまあまあでしょ(*^^)v

さて、充電終わったから再開するかな・・・・





では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

デカイコルクボードです(-"-)
CIMG2656.jpg

何をやっているかと申しますと(;一_一)

CIMG2655.jpg
CIMG2653.jpg
CIMG2654.jpg
幼稚園に設置した水槽に、お魚紹介ボードを設置する事になったので、
そのPOP作りをやってます!!
幼稚園児なので全部ひらがなです(*^_^*)
なるべくシンプルにでもポップにって考えていたら・・・・・

ムズカシイ(+_+)

出来栄えに評価はしないで下さい。
苦心して作ってますので(汗)

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

ザ・定番種ですが、せっかく撮影したのでアップしておきます。

CIMG2649.jpg
CIMG2650.jpg
CIMG2652.jpg
コロンビア産トリリネアータス
一般的にジュリーと言ってるコリですが、可愛らしい定番種!!

CIMG2648.jpg
CIMG2647.jpg
CIMG2646.jpg
コロンビア・コペイ
ジャンクションがラインじゃなくて途切れているタイプ
テンテン模様が可愛らしいコリです。


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

前回、追加で1ペアのみですが綺麗なメンデジィ(サンタイザベル)を仕入れたのですが、
紹介していなかったので本日アップしておきます。

CIMG2643.jpg
CIMG2641.jpg
CIMG2640.jpg
CIMG2639.jpg
CIMG2638.jpg
CIMG2645.jpg
CIMG2644.jpg
発色も良くて綺麗になりそうな個体です。
写真より実物の方が綺麗ですよ(;一_一)

アピストの写真を綺麗に撮るのは難しいですね(汗)

最近、少しずつアピストを仕入れてます。
そんなに数は多くありませんが、徐々に増やしていくつもりです。


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

最近、他の物ばかり紹介していたので、久々になってしまいました(~_~;)

L236の在庫の中で一匹気に行っている個体がいるのでご紹介!!


CIMG2634.jpg
肩口にハートマーク❤が入っています。

だからなんだって言われそうですね(汗)

更に上から見ると・・・・・
CIMG258022_201501212305222d4.jpg
ハートがクリーム色に縁取られてます。

だからなんだって言われそうですが・・・・

ちょっとカワイイかなって思ったので(;一_一)

それだけです。


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今日は物凄く寒い一日ですね。
都内でも朝から雪がちらついて、
30分も外にいたら鼻が真っ赤になりそうな位の冷え込みです。

さむいねぇ~(ーー゛)

本日は真っ赤な顔したこちらをご紹介!!
珍しい種類じゃありませんが(汗)
CIMG2600.jpg
CIMG2601.jpg
CIMG2604.jpg
ワイルドのイエローテールラミーノーズテトラです。
顔が赤い繋がりでご紹介です(笑)

落ち着くと全体的に薄緑がかってきます。
一番の特徴は尾ビレに黄色い発色があります。
ワイルドラミーの産地はいつくかありますが、コロンビアから来るのはこの黄色くなるタイプです。
顔が一番赤くなるのはベレンから来るタイプかな?

☟下はブリード
CIMG2582.jpg
CIMG2584.jpg
いたって普通です。
まあ、安くていっぱい入れるには丁度良いのですが(ーー゛)

CIMG2607.jpgCIMG258022.jpg
分かりやすく比べてみました(*^^)v
左ワイルド右ブリードです。
模様も若干ですが違いが見られます。
あんま変わりませんが、色は全然違いますね。

ヒマな訳ではありませんよ。

ちょっと比べて見たくなっただけです。

遊んでません

アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

さて・・・仕事するか!!!!



では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・アピスト・シュリンプ・コリド

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

最近、特に大物がない分、こまごました物が入荷してます。

サイズが大きければ撮影も楽で時間もかかりませんが

小さい物は大変です。

ちょっと前に国産グッピーも入荷してます。
アップは後回しです(笑)

CIMG2597.jpg
CIMG2596.jpg
CIMG2595.jpg
CIMG2594.jpg
CIMG2599.jpg
CIMG2598.jpg
極上のRREA・フルレッドから定番のドイツイエローまで色々入荷がありました。
今回もかなりのクオリティーです。
ですが、当店の取り扱ってるグッピー屋さんがあまりの好評ぶりで、
在庫がスッカラカンになってしまったようです。
国産グッピーの人気もまだまだ衰えていないようですね。

私も昔はブリーディングをやっていたんですが、
ハマるとグッピーも奥が深いし面白いんですよ。

品種改良なんか始めるとホント一年が早く感じます。
このペアの子供を同腹でとって親に掛け戻して・・・・
2~3ヶ月スパンでどうやって子取りするか考えていると一年終わってたり(ーー;)
年4回、ガンバって5~6回ってやっていくと水槽が10本以上余裕で超えます(笑)
そう考えるとプロのグッピー屋さんは大変だなっと思います。
他の魚もこれくらいの間隔で品種改良出来たら、検証が早くて楽しいんですけどね(-_-;)
汚いブリードを高値で買わなくても済むようになるのにと思ったり・・・
国産グッピーの魅力は固定率の高さもありますよね。
固定されているから掛け合わせも出来る。
固定出来てない物を掛け合わせたらタダの雑種で無価値だしね。

ちなみに私はオールドファッション系が好きです。
作っていたのもOF血統です。
RRE・A OFレッドデルタ
RRE・Aラズリーレッドテールリボン
OFゴールデンアメリカンホワイトリボン
OFアメリカンホワイトリボン

当時メインで作ってた品種はこのくらいだったかな?
OFは当時ではもう希少になっていた直系に、アメリカンデルタを掛けて、
そのあとギュンター直系RRE・Aフルレッドでリアルの血を入れて、
親に掛け戻してから同系統のリボンの血を導入してって感じで長々とやってました(;一_一)
元の系統は所○の血筋でしたが、自分なりに試行錯誤しながらオリジナルを作って楽しんでました。

グッピーの本当に良い所は、専門的な知識や設備がなくても、誰もが自分の血統を作る楽しさを味わえる。
そんな手軽さかも知れませんね(^^♪

なぜ、やめたかって?

担当外されたから(笑)
結構、抵抗したんですけどね~
その後、大型&プレコ担当になりました。

また、機会があればやってみたいですね^_^




では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日ご紹介の魚は、昔から個人的に物凄い好きなテトラです。

CIMG2569.jpg
CIMG2571.jpg
CIMG2570.jpg
CIMG2572.jpg
CIMG2574.jpg
CIMG2567.jpg
図鑑などは昔のまんまの物が多く、ハイフェソブリコンspパンタナルで載ってます。
今の流通名はファイヤーファントムですね。

分かりやすく言うと、赤いブラックファントムって感じです。
たまに言われるのが『ブラックファントムのメス?』

結構心外です。

飼い込むと非常に鮮やかな赤い発色が出て、もっと綺麗になるんですよ。
今はまだ入荷してから日が浅く、本来の色が出てませんが、
落ち着くと滲むように淡い赤が揚がってきます。

好きな順!!
ファントム系だと・・・
1番・・・ファイヤーファントム
2番・・・レッドファントムルブラ(激赤タイプ)
3番・・・ロベルツィテトラ
一般的に入手できる種類だとこんな感じですね。
まだまだ、ひし形系テトラは綺麗な種類が沢山おりますが(*^_^*)

番外・・・・ハイフェソブリコン エピカリス
もう何年も見て無いですね(;一_一)
6年くらい前に一匹手にいれたきりですよ。
物凄い背ビレが伸長してカッコイイのですが、最近来てないですね(タブン)

ドイツあたりで増えてないかなって、内心期待してるんですけどねぇ~

来たら群泳してみたい!! ( ̄m ̄) ウププッ

話を戻しますが、ファイヤーファントムオススメです。
実物の方が写真より数倍綺麗ですよ

オススメです!!

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

先日入荷したアピストが落ち着いてきたので、少しだけご紹介します。

CIMG2558.jpg
CIMG2561.jpg
CIMG2562.jpg
CIMG2563.jpg
CIMG2564.jpg
CIMG2565.jpg
APエリザベサエ リオイサナ
下の2枚がメスの画像です。
派手さはありませんが、ブルーの発色が綺麗な印象です。

CIMG2560.jpg
CIMG2555.jpg
CIMG2559.jpg
CIMG2557.jpg
CIMG2556.jpg
次は、Apビエジタ ビチャダ産
こちらはオス1メス2のトリオ販売です。
サイズが小さめですが、この前に来ている個体の画像を見ると、
かなり綺麗な個体が多いです。
最近、話題の種類みたいですね。
この辺のグループも奥が深いので、深みにハマりたい方、ハマっている方にオススメです。

私は・・・・・Apは出入り口くらいで十分(笑)

最近、周りにはドップリな人達が沢山おりますが(汗)

ご期待に添えられるように頑張りますよ。

取り合えず?

コーヒーメーカーと椅子とテーブルetc.

外置き灰皿ですか?

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

ちょっとまたペンシルのアップになってしまいますがm(__)m

今、通販画面の整理とアップを始めたのですが、
たまたま、手を付けたのがペンシルだったので一通り終わらせないと気持ちが悪く(汗)

もう少し簡単な所からやればよかったと後悔してます(;O;)

何でかって?

学名付いてる割には、言っている事がバラバラだから(+_+)

まず、昨日さっそくつまずいたのがゴクゴク定番種なんですが・・・・
CIMG2530.jpg
CIMG2529.jpg
CIMG2528.jpg
綺麗な種類ですよね。
でも結構、流通名がごっちゃで昨夜商品画面を作りながら・・・・・

( ̄ー ̄?).....??アレ??

トリファスキアータス?
エリスルルス?

ベレンから来るのは間違えなくトリファスキアータス(スリーラインペンシル)ですが・・・
これは?
ググってみても・・・・
みんなバラバラ

まあ~流通名なんで学術通りで無くてもって思ったりしたのですが、
やっぱり気になりググる(-_-;)

色々のっていますが、どれが本当なのか逆に混乱(泪)

そんな事も知らないのかって言われそうですが(-"-;A ...アセアセ

自分の認識と流通名と文献が揃って無い事もあります。
まあ、揃っている物の方が少ないのですが。

結果的にはエリスルルスで、スリーラインで販売してる所も多く学名もトリファが多かったのですが、
そこを突き詰めるのは、学者の方や研究者の方々にお任せします。






そして、更に混乱
CIMG2512_20150118130539432.jpg
CIMG2513.jpg
CIMG2514.jpg
CIMG2516.jpg
CIMG2517.jpg
ナノストムス ディグラムスでよく流通している種類です。
私の認識もディグラムスでしたが・・・・?

非常によく似た種類にマリリナエがいます。

超分厚い有名な図鑑ではディグラムス

某有名店のサイトでもディグラムス

画像検索でもディグラムス?

ググっている内に深夜に・・・・・

(;一_一)

画像検索を両方の名前でやったら両方使われてるしまつ(汗)

マリリナエには黒いラインの上に赤いラインがのるって書いてあったり、
真ん中のラインがディグラムスと比べて、腹部側に緩やかにカーブするって書いてあったり
脂ビレが無いって書いたり、無いって書いたり・・・・・(´○`;

どれだよ💢

結局、文献らしきものを見つけると、
ディグラムス
尻ビレの形状が楕円で少し長め?
下腹部に細い途切れたライン無し
太いラインは赤いラインも無し
産地は基本ギアナ

マリリナエ
尻ビレの形状角ばった扇状
下腹部に揃い途切れたライン有り
太いライン上に薄っら赤いスポットが2つ有り
基本の産地はオリノコ・コロンビア・ベネズエラなどの周辺

これでスッキリ!!
m(;∇;)m

写真のタイプはマリリナエ!!

ヨカッタヨカッタ(*^^)v



そして最後に・・・・・

ググると・・・・

文献によって異なる???

マリリナエとディグラムスを同じとする物もある。

などなど?????

そのサイトのディグラムスの写真はマリリナエ・・・Σ(|||▽||| )

振り出しに戻る


ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!



もう・・・・・イイやって気分になりました。

学者に任せます。

文献ある種類なのに難しいよねペンシルって・・・

いつまでたっても商品画面が進まない。

普通の所からやればよかったと後悔ε-(ーдー)ハァ


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

先日、入荷したアピストの写真をざっくりですがご紹介します。

入荷直後なのでまだ色は出ておりませんが、
落ち着いたら物凄く綺麗になりそうですよ。

CIMG2523.jpg
CIMG2524.jpg
この個体は売れてしまいましたが、
Apブライトビンデン サンガブリエル


CIMG2525.jpg
こちらも入荷直後で手前に出て来てくれないのですが、
APエリザベサエ リオイサナ
入手困難な種類ですので次回の入荷は未定です。

もう少し綺麗になったら、写真を撮り直しますので、
気になる方は先に見に来て下さい。

では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・シュリンプ・コリドラ

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

今日は生憎の天気で・・・
しかも凄い寒かったですね。

雪にならなかっただけ良いですが(^^ゞ

さて、本日は小型水槽にオススメの種類をご紹介します。
CIMG2509.jpg
CIMG2508.jpg
CIMG2507.jpg
ブリタニクティスイエローです。
最近?と言っても安定的に入荷するよになって結構たってますが(汗)
もう数年前・・・( ̄_ ̄|||)
ペルーからくる2㎝位にしかならない、小型のカラシンです。
水槽内でも常に中層をホバリングしているので、
写真が撮り易いです(笑)

非常に魅力的な色彩で、体側に途切れた輝くイエローのラインとオレンジ色のアイシャドーが、
電気を消した後でも(☆。☆) キラーン!!
大人しくて飼い易い種類です。

CIMG2512.jpg
そして、一緒に入っているのはナノストムス・ディグラムスです。
色彩も雰囲気も丁度よいので混泳してます。
一緒にどうですか?

CIMG2497.jpg
CIMG2498.jpg
CIMG2499.jpg
小型水槽のコケ取りと言えば!!
オトシンネグロがピッタリかと( ̄  ̄) (_ _)うんうん
去年は全体的に高めの印象でしたが、今回入荷分は比較的お手頃にて販売できます。
問屋さんの長期ストックなので状態もバッチリですよ!!


では( ̄^ ̄)ゞ


一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

レア種やプレコではありませんが、3点ほどアップしました。
CIMG2449.jpg
CIMG2445.jpg
CIMG2444.jpg
今回の、COロングフィンパンダはかなり大きくて、現地からのインボイスもスーパーロングフィンで来てます。
普段来るサイズはなんか凄く小さくてスグに・・・・・・☆
イメージですが(笑)
サイズが大きいからなのか、レベルの違いなのかは分かりませんが、
各ヒレの伸び具合は凄く良いです。
名前を羽衣パンダって改名したいくらいですが(-"-)
状態もバッチリですのでオススメです。

東京店の最強水槽にてストックしてます^m^
450Lオーバーフロー殺菌灯付き濾過バキバキで水中ポンプデュフューザー付き2台設置(笑)
定期的に駆虫薬も使用してトリートメントしてます。

CIMG2443_20150114222949a30.jpg
CIMG2488.jpg
CIMG2489.jpg
私も結構好きな種類です。
コンコロール大き目サイズ。
独特の色彩が良いですよね。
大きくなればなるほど魅力が出てくる。
スルメイカの様な味わい深いコリです。
高価な珍コリもいですが、こういった種類もバカにはできませんよね。

CIMG2465_20150114223048ea9.jpg
CIMG2459_20150114223050e78.jpg
最後は・・・・
コリでは無くアベニ―です(笑)
今回、ちょっと普段よりもサイズが大きかったんですよ。
プリッとして良いサイズでしょ。
フグの仲間では比較的混泳も可能な種類なので、
人気は一番高いです。
水草レイアウトにもスネール退治で重宝しますよ!!


では( ̄^ ̄)ゞ
もうそろそろ時間なので・・・・

一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

先日、色々撮影したのですが、休み明けに来たら・・・・・

色がネ(ーー゛)

CIMG2482.jpg
CIMG2481_20150114215205a24.jpg
CIMG2480.jpg
CIMG2479_20150114215202810.jpg
立て続けに同じネタなのであれですがm(__)m
凄い発色が良くなっていたのでアークレッドの写真を更に撮り直しました。
深紅に染まった姿はやはりペンシル一の美魚ですね。

気が荒いのが・・・あれですが(;一_一)

CIMG2495.jpg
赤くて綺麗で大人しい種類がイイ人は、こちらのブラッドペンシルがオススメです。
アークレッドに比べると若干赤い面積が少ないのですが、
こちらの方が大人しくて飼い易いですよ。

CIMG2493.jpg
CIMG2492.jpg
CIMG2490.jpg
更に、アークレッドとは全くのま逆の美しさ!!!
ナノストムス・エスペイ
昔は4年に一度くらいしか入荷が無かったので、
オリンピックフィッシュなんて呼ばれてましたが、近年は毎年コンスタントに入荷するようになりました。
昔は水草水槽で群泳させるのが夢でしたが、
今は・・・・・やれるかも(笑)

小型魚の撮影も順に行って行きますので、
少しずつですが、魅力ある魚達をご紹介していきます。


では( ̄^ ̄)ゞ

一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

最近、レンズを買い換えたので、撮影するのも時間がかかってます。
慣れて無いレンズは意外と大変(-_-;)

レンズが重い

手がプルプルプル・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

で、苦労しながら撮影した写真がこんな感じ。
CIMG2452.jpg
CIMG2451.jpg
CIMG2454.jpg
アークレッドペンシルは今回セレクトしてあるので、かなりの大き目サイズでした。
一番強い個体が発色しているので、それ以外はちょっと色がさめてしまってますが、
ゆったりとした水槽で泳がせば真紅に染まりますよ。

CIMG2459.jpg
CIMG2461.jpg
CIMG2465.jpg
CIMG2468_201501121401209b2.jpg
写真もデカイが、今回はアベニ―も普段よりも大き目での入荷です。
可愛らしいですよね。

普段見ている時は小さいからそこまで感じませんが、
アップにすると眼の色が凄く綺麗なエメラルドグリーンで、
この目からどんな色に見えているのか不思議な感じがしました。

意外と目が良いんですけどね(ーー゛)
何色に見えるの?

CIMG2456.jpg
ダータテトラのホバリング姿が好きなんです。
ちょこちょことして可愛らしいですよね。

CIMG2473.jpg
CIMG2474_20150112140123a80.jpg
エビも結構大きく撮れました。
個体は別として写真はまあまあでしょ^m^

CIMG2466_201501121402118d1.jpg
CIMG2476_2015011214020906e.jpg
CIMG2475.jpg
今回、チョコレートシュリンプのサイズが結構よくって、
多めに仕入れて来てます。
来月には・・・・あの禁断のイベントもあるので、
ちょっとセール価格で販売しようかと思ってます。
通販は楽天に商品アップしますので、遠方の方はそちらをご利用下さい。
合わせて、ミルキーホワイトとワインレッドチョコの3種類かな?

プレゼントにオススメ?????


||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||





では( ̄^ ̄)ゞ

一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

本日は、色々な物が届き時間を忘れて水槽と睨めっこしておりました。

流石に眼がチカチカします。

CIMG2413.jpg
CIMG2415.jpg
CIMG2416.jpg
CIMG2417.jpg
若干・・・色が明るく写り過ぎで黄色っぽく見えるかも?
今、一押しのスーパーオレンジチェリーシュリンプ(*^^)v
始めの頃に来ていた物よりも、今は二回りくらい大きめです。
実は、東京店用にワザワザ作ってもらっているグレードなんですよ。
水草とオレンジ色の組み合わせって綺麗ですよね。

当店では新入荷(;一_一)
CIMG2437.jpg
CIMG2436.jpg
CIMG2435.jpg
CIMG2434.jpg
今までやっていなかったのですが、
これからミルキーホワイトシュリンプの販売を始めます。
白ってあんまり興味が無かったのですが、
ヤマトやミナミとも違った色彩で、これはこれで綺麗ですね。

CIMG2419.jpg
レイアウト水槽で色の揚がったインドグリーンシュリンプ。
良い色してるでしょ。
全部がこうなる訳ではありませんが、ライムグリーンから濃いグリーンまで色が変わるので、
レイアウト水槽のコケ取り&アクセントに是非とも入れて頂きたいシュリンプです。

CIMG2424.jpg
CIMG2428.jpg
極火もベッタリと赤がのって綺麗ですよ。
何か旨そう(笑)
サイズも大きいので稚エビもドンドン産みますよ。

これが極火ネ

(ーー゛)

これはワインレッドチョコレート☟
CIMG2438.jpg
CIMG2440.jpg
CIMG2441.jpg
CIMG2442.jpg
同じ赤系ですが色味がちょっと違って、極火の様なベッタリした深紅ではなく、
濃い赤って感じの色合いで非常に綺麗です。
一回り小さいので成長すると、もっと濃厚な感じの赤になります。

これはたぶん混じりか、色が揚がったのか???
CIMG2425.jpg
グリーンですね。
レイアウトに一匹だけいるのですが・・・・・
新しいヒットの予感?
次はグリーンが来ますす・・・・(´-ノo-`)ボソッ...

まだまだ、これならインドグリーンの方が綺麗かな?
もう少し進化して欲しいですね。

CIMG2433.jpg
CIMG2430.jpg
CIMG2431.jpg
CIMG2429.jpg
ウルトラマンルリーのグレードも最近ドンドン上がって来て綺麗な個体が多いですよね。
大きいサイズでオーダーするようになってから物も良くなった気がします。

エビばかり紹介してますが、魚もちゃんとやってますので、
是非、ご来店ください。


では( ̄^ ̄)ゞ

一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

( ̄´口` ̄)ノオイッス!!忠です!!

バタバタとした年末年始も終わり、
遅延も徐々に解除されて、最近ようやく通常モードになりました。

そうこうしている内に、あっという間に月の半ばになってしまいそうです(汗)

今週は若干ですが入荷もありました。

CIMG2401.jpg
CIMG2400.jpg
私のお勧めスーパーオレンジシュリンプも再入荷です。
今回もガッツリ仕入れていますよ。
もちろん、大人気のダークブルーも大量に追加してます。

そして、今年は新しい水槽の設置も完了しております(*^^)v
CIMG2399.jpg
CIMG2395.jpg
CIMG2394.jpg
CIMG2393.jpg
CIMG2392.jpg
CIMG2391.jpg
CIMG2396.jpg
今まで、小さい水槽しかなかった為、それほど在庫出来なかったのですが、
今回、水槽を増設いたしましたので、これからドンドン仕入れて行きます。
定番のリング系からPOTものブセなんかも取り扱って行くと思います。


では( ̄^ ̄)ゞ

一通りクリック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(必須!!)

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ プレコへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ

コリドラス ブログランキングへ

プレコ(プレコストムス) ブログランキングへ

Tag:国産グッピー・熱帯魚・プレコ・水草・コリドラス

WHAT'S NEW?